残暑お見舞いライド in 綾部リス山
残暑お見舞い申し上げます・・・
朝晩は随分涼しくなってきたが、日中はまだまだ暑い今日この頃。
こんな時は山で涼みましょう!
ということで、いつものホームコースへ行ってまいりました。
『合言葉は激突禁止』
早速GO!
↑ 無事トレイルIN! やはり直射日光が当たらないので涼しい
↑ この時点で早くも冷凍ゼリーを投入!
ちなみに・・・押し上げ時に最近活躍しているのが軍手
ちょっとしたタオル代わりにもなるし、エエ仕事しまっせ~
↑ ちょっと押し上げては休憩、ちょっと押し上げては休憩・・・の繰り返し
↑ 気を取り直し・・・前回転落事故の原因となった木は無難にやり過ごすの図
↑ DH途中、こんなモノが何度か襲いかかってくるものの・・・
ということで、今回も走った、走った、走りましたの綾部リス山。
いや、待てよ・・・今回はリスどころの騒ぎではなかったぞ
とにかく、蚊! 蚊! 蚊!
もうね、休憩するたびに刺される!刺される!
10ヶ所以上ヤラれちゃったよ
ということで改名・・・『綾部モスキートマウンテン』でございます。
蚊の波状攻撃には閉口したが、何度走っても楽しいモスキートマウンテン。
こりゃまた来月の連休辺りに告知して皆でワイワイやりましょうかね。
というところで今回はおしまいっ!
« 疲労困憊!? ウイングヒルズ上級コースを走る! | トップページ | 虫除けの最終兵器登場!の巻 »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
ARA!さん 今日行かれましたか?
だったら日曜日にお仕事をさせてもらった所が
更に通りづらくなっててすみません
1人では無理でした
また次の機会にでもやっつけましょう
投稿: kazuhiro | 2015年8月24日 (月) 19時16分
kazuhiroさん>
『やっつけ』の件、了解致しました!
土曜日にでもヤッちゃいますかね~。
もう少し涼しくなったら、リス山へ行く途中の林道の支線や、
Yルートをはじめ、まだ未踏の各ルートへも行ってみたいですね~。
投稿: ARA! | 2015年8月24日 (月) 22時15分
ご用命があれば、いつでもSAMURAIは参上いたしやす。
それから、ウイングヒルズ白鳥の上級コース、行ったことないですが、
スピード出そうですね!(^_^;)あたしゃ、ビビりなんでパスしてました。
投稿: めがねカッパ | 2015年8月24日 (月) 22時55分
めがねカッパさん>
シャキーン!と「SAMURAI」 是非また御願いします!
上級コース、とにかく疲れます・・・
あちらこちらボルトが緩みます・・・
でもまた今度走ります!
投稿: ARA! | 2015年8月25日 (火) 08時09分
にわです。
ブルーのライン、イイですね。先日豊中市との協働事業の会議で自転車走行レーンの話になったんだけど、この区間は既定の幅が確保できないからブルーのラインが引けないだとか、型っ苦しいことばっかり言ってます。自転車は左側通行なんだよって言う事を示すだけだったら、幅なんて関係ないのにね。
投稿: にわ まこと | 2015年8月29日 (土) 09時21分
にわ まことさん>
京都府の「海の京都事業」としてラインが引かれました。
いくつかコースがあるますので、是非また走りにおいでください
投稿: ARA! | 2015年8月29日 (土) 20時57分