FFWD F6Rのチューブラータイヤ交換!の巻
毎年参加しているサイクルイベント「里山サイクリング in 綾部」を明後日に控え、
1年ぶりに引っ張り出したモノがある。
それがコレ↓
↑ FFWD F6R & Vittoria Open Corsa Evo CX II
我が愛機:ピナレロFP5に履かせているファーストフォワードのF6Rである。
実はコレ、昨年の「里山サイクリング」で起こったパンク事件以来、
丸1年間ほったらかしにしていたのである。
おお、ロード熱の低さよ・・・
それではいかーん!ということで、パンクしたままのタイヤを交換をすることに・・・。
↑ ここで登場!チューブラータイヤ導入の敷居を下げた功労者:ミヤタの両面テープ
↑ タイヤをハメて、センター出し、圧着したら完成~!
※もう少しだけ丁寧なチューブラータイヤ交換記事はコチラを・・・クリック!
↑ 久々に見るFP5・・・やっぱり超カッコイイぜ! 自画自賛悪しからず
ということで、1年ぶりに復活したF6Rちゃん。
ゴメンね、ほったらかしで・・・。
さぁ、これでマシンの準備は万端!
問題は私が久々のロードに乗れるかどうか・・・
上手く変速出来るかな? ブレーキ掛けられるかな?
ま、大会当日はの~んびり気持ち良く走りましょう
« 2015 MTBトレッキング 高槻川久保の里山を走る | トップページ | 国民的兄弟キャラで里山サイクリングを!の巻 »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「PINARELLO FP5」カテゴリの記事
- FFWD F6Rのチューブラータイヤ交換!の巻(2015.09.25)
- FFWD F6R 走行インプレ追記の巻(2012.10.24)
- 里山後のマシンケア2012(2012.09.25)
- 「里山サイクリング in 綾部」 前日準備の巻(2012.09.21)
- F6Rブレーキ鳴きとBBBブレーキシュー(2012.08.27)
「サイクルパーツ ホイール・タイヤ関連」カテゴリの記事
- proshop YRSで物欲が刺激されまくり!の巻(2019.05.31)
- e13 → MAXXISへ(2019.02.15)
- e-thirteenのタイヤを装着!の巻(2016.06.18)
- 続:イモータン・ジョーに捧ぐ(2015.11.21)
- ProShop YRSで悪巧み!の巻(2015.11.17)
コメント
« 2015 MTBトレッキング 高槻川久保の里山を走る | トップページ | 国民的兄弟キャラで里山サイクリングを!の巻 »
ARA! さん、おはようございます。
haruです。
ご無沙汰してます。
里山サイクリング、私も参加します!!
明日は天気もまずまずのようですし、
のんびりと、ゆるゆる走りましょう。
投稿: haru | 2015年9月26日 (土) 09時44分
にわです。
早いですね、もう一年経ったんだ。明日は天気に恵まれそうです。楽しんでください。
投稿: にわ まこと | 2015年9月26日 (土) 17時34分
haruさん>
ご無沙汰しておりま~す!
明日は絶好のサイクリング日和のようですし、
気持ち良く走れそうですね~。
会場でお会いできるのを楽しみにしてま~す♪
にわ まことさん>
ありがとうございます。
1年ぶりの地元サイクルイベント、盛り上げてきたいと思います。
にわさんも機会がありましたら是非ご参加ください!
投稿: ARA! | 2015年9月26日 (土) 18時59分
久しぶりにコメントします。
ARAさんのピナはやっぱりかっこいいですね。
久しぶりに見た気がします。
私も最近は色々やっていてチョコットライドしかしていません。
ARAさんのように色々参加して友達をふやしたいですね。
また、色々、紹介してくださいね。
投稿: monnshin坊主 | 2015年9月28日 (月) 16時12分
monnshin坊主さん>

ピナレロ・・・お褒めいただき恐縮です。
アッチに手を入れ、コッチに手を加え、
凝りまくったピナレロですが、今は1年に1,2回の出動率。
もうすっかり山の人になってしまいました
これからもMTB、ロードとマイペースで楽しんでいきたいと思います
投稿: ARA! | 2015年9月29日 (火) 12時43分