フォト

Twitter

ARA! リンク

« TIOGAサドル 再び! | トップページ | クラッシュライド IN ウイングヒルズ白鳥 動画編 »

2015年9月 7日 (月)

ウイングヒルズ白鳥で大クラッシュ!?の巻

1_3
W1_4

 

ウイングヒルズ白鳥 再び!

そんなわけで、行ってきました、下りまくってきました!

今年のお盆休みに初走行し、身も心も完全燃焼したウイングヒルズ白鳥。

次はまた来年と思っていたが、まさか2ヶ月連続遠征することになるとは・・・

 

で!

ヤッてはいけないことをヤッてしまいました

一体何が起こったのか??

カラ元気過ぎる47歳中年親父の珍道中レポート開始っ!

 

Cimg4077
 ↑ 今回は前日夜に現地入りし、豪華にホテル宿泊・・・ではなく車中泊!

Cimg4078
 ↑ そして朝! まずはエネチャージ!

Cimg4079
 ↑ そうこうしている内に今回ご一緒するメンバーが集まって参りました

Cimg4082
 ↑ ではイッちゃいましょう

Cimg4083
 ↑ ゴンドラに乗り込んで・・・

Cimg4084
 ↑ レッツゴー!

Cimg4087
 ↑ グングン登っていきます

Cimg4088
 ↑ そしてDH起点到着~! 相変わらず絶景や~!

Cimg4090
 ↑ ハイ、パノラマどんっ!

Cimg4091
 ↑ 絶景をバックに記念撮影

 

さて、今回ご一緒したメンバーは・・・                                                                                                                        

Cimg4126
 ↑ 本ライドの首謀者・・・三重県より「yattin♂の日記2」のyattin♂さん

Cimg4127
 ↑ yattin♂さんの相棒:マッシュさん

Cimg4115
 ↑ おなじみ「今日はなにしよ?」のたんくさん

Cimg4116
 ↑骨折中につき療養中?の「MTB Freerider TK-Rの自由落下な日々」のTK-Rさん

Cimg4117
 ↑ 実はこのあと、私の大失態を動画撮影してくれた、神戸のたかさん

Cimg4118
 ↑ そして! “いつもブログ見てますよ!”とお声掛けいただいた、
    大阪のシゲゾウさん・・・せっかくなんでご一緒することに

2015mapjpg_8
 ↑ 初級、中級、上級と3コースあり
    途中にある分岐点から各コースへ行き来が可能
    今回は上級コースの一部レイアウトが変更されておりましたな

S1
 ↑ それでは本日の1本目スタート!

S2
 ↑ まずは各コースの共有区間を走る

Cimg4092

Cimg4093

Cimg4094
 ↑ みんなでワイワイサイコーでんな~!

Cimg4096

Cimg4097

Cimg4098

Cimg4099

Cimg4100
 ↑ 皆さんそれぞれイエ~イ!と楽しんでらっしゃいます

Cimg4101
 ↑ あ~楽しい! しかし1本目からシンドイぞ

Cimg4102
 ↑ で、2本目へ

Cimg4106
 ↑ ゴンドラを降りて記念撮影の図

Cimg4107
 ↑ いやホント、ええ眺めやね~~~さぁ、走りますかー!

Cimg4108
 ↑ と、下り始めてほどなく・・・たんくさん、なんで歩いてんの?
     実は後輪のパンクでした~~

S4_2
 ↑ 気を取り直して? イッちゃいましょう!

S5_2
 ↑ キャッホー!

S6_2
 ↑ イエ~イ! と、走っていると・・・

Cimg4111
 ↑ マッシュさんがこの表情・・・え?もしかして・・・

Cimg4110
 ↑ これまたパンク! なんだか今日は波乱の予感が・・・

S21
 ↑ 再度、気を取り直して・・・分岐から上級コースへ

S22_2
 ↑ うっひょー!

S23
 ↑ サイコー!

S24
 ↑ 前回とは若干レイアウトが変更になっていた上級コースには、
    コチラのジャンプ台ともう1箇所・・・

S25
 ↑ コチラのジャンプ台が我々を待ち受けておりました
    ※飛ばずに無難に横を通り抜けるの図

Cimg4113
 ↑ そして! 運命の3本目!

Cimg4114
 ↑ このあとに待ち受ける過酷な運命も知らず、のん気に記念撮影するの図

S41_2
 ↑ 運命の3本目は上級コースをイク!

S42
 ↑ たんくさんの追走をしております

S44
 ↑ 楽しい!

S45
 ↑ 楽しすぎるぞ!

S46
 ↑ 最終盤に現れるジャンプ台2連発・・・1つ目は無難にクリア

S47
 ↑ 運命の2つ目・・・たんくさんはクリア!

S48
 ↑ よ~し! 私もイクぜ!

S49
 ↑ 前輪が乗った!

S50
 ↑ そしてジャーーーンプ!!

 

Tugi_2

 

S51
 ↑ アレ? なぜか地面が目の前に・・・

S52
 ↑ や、やばい・・・咄嗟に手を出す・・・

S53
 ↑ 今度はお空が・・・ヘルメット越しに宙を舞うサンクションが確認できますな

 

Js

 

今回の敗因

1.中途半端な技術の者が

2.中途半端な心構えで

3.中途半端なスピードのまま

4.中途半端なジャンプをしてしまった為起きたクラッシュ

 

今回の結果(9/7  20:00現在 未診察)

1.全身アチラコチラが痛い

2.特に右手(指や甲)が痛い

3.特に左肩が痛い

4.特に右わき腹が痛い

前回の経験からすると少なくとも右手はヤッちゃったっぽい

 

今の気分

1.俺のアホー!

2.ダサいし痛い

 

Cimg4121
 ↑ こんな感じで頭も猛烈にぶつけております

Cimg4123
 ↑ 今回私を地獄送りにしたジャンプ台がコチラ

 

しかしね、人間の身体ってここまで転がるのか!? というくらい、

ゴロゴロ~ゴロゴロ、それはもうゴロゴロ~ゴロゴロ転がりまくりましたよ

これまでも林道やトレイルで滑落したことはありましたが(アホ)、

転がり方の速度が違いました

 

で、今回のクラッシュでは安全装備の重要さが身に染みましたな。

まだブログでは未紹介ですが、今回の遠征に合わせて実は本格的な

ネックブレースを購入→装着していたのですよ。

まさに大正解! コレが無かったら本当に危なかったかもしれません。

ヘルメットをしていても “たんこぶ” が出来るくらい、頭をブツけましたからね。

実際、首も痛いし・・・。

 

で、クラッシュ後はどうしたか・・・

Cimg4125
 ↑ トン喝で気合いを入れて・・・

Cimg4129
 ↑ 4本目、5本目とクラッシュ後2本走ったのでありました
    ※良い大人は決して真似しちゃダメ!

Cimg4135
 ↑ さすがに大事を取って計5本で終了
    温泉で身体チェックをしてから帰路につきましたとさ

 

ということで、走った、転んだ、満身創痍でしたのウイングヒルズ白鳥。

いや~どんくさい、ほんまどんくさい。

我ながらココまでおドジだとは・・・。

同行していただいた皆様方、ご心配をお掛けし申し訳御座いませんでした。

これに懲りずにまた遊んでくださいね。

 

ということで!

このくらいで自粛する私ではございません!

山が私を呼んでいる!

皆さん、是非ご一緒いたしましょう↓

Oyama

【里山MTBトレッキング IN 綾部】 

                                                                   
開催日時

9月21日(月・祝) AM10時集合・出発

集合場所

京都府綾部市睦寄町在ノ向10

あやべ温泉下 「二王公園」 奥のアスレチック遊具のある芝生広場駐車場

走行場所

綾部市:水源の里 リスと逢える山

合言葉

『絶対骨折禁止』

 

現在、参加者大募集中です!

詳しくはコチラで・・・秋の里山トレイルライド参加者大募集!

皆様のご参加お待ちしておりま~す!

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

« TIOGAサドル 再び! | トップページ | クラッシュライド IN ウイングヒルズ白鳥 動画編 »

自転車関係全般」カテゴリの記事

サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事

コメント

ARAさんこんばんは!
とても楽しいライドセッションありがとうございました。

あの激しいクラッシュをゲレンデ下から、目の当たりにして、ち○○がさらに縮こまったのを体感しましたよ。
やはりネックブレースは絶対必要ですね。私も来シーズンに向けて手に入れなければ。


お疲れ様でした!
体の方はあんまり大丈夫では無さそうですが、勃ち上がってこられる姿を見てとても感動しました。これからMTBシーズンですが、マシンも人も絶好調で楽しみたいですね‼

ARA! さん、こんばんは。
お身体大丈夫ですか?とにかく21日はkazuhiro さんにお任せして治療に専念してください。医者いかなあきませんよ。
あのジャンプ台はやヴぁかったです。こけるこけないはリアサスのストローク量の差ですね。RMXでなければボクも・・・。

だ、大丈夫ですか?
大事にいたらなかったら良いのですが。
無理なさらないで下さいー

yattin♂さん>
ウイングヒルズお疲れ様でした~!
例のシーン、ばっちり見られてたのですね。
うひ!恥ずかしい!
やっぱり時代はネックブレースです!

マッシュさん>
まだ全然痛いですが、このくらいでMTB活動は止まりません!
ガンガン!いきますよ~!
ということで、また泊まりで綾部にお越しくださ~い。

たんくさん>
他のジャンプセッションはそれなりに飛んでいたのですが・・・
あの日1番中途半端な飛びをアソコでしてしまいました(怒)。
最近、公私共に最悪な状態が続いているので
神社にお参りにいってきま~す!

めがねカッパさん>
痛いです、痛いです、心身ともに痛いです。
でも遺体にならなくて良かったDEATH!

こんばんは、ARA!さん
あれから3日経ちますがどうですか?体調の方は。
私もあのジャンプで下手をうち、左内ももに大きなアザが・・・

たかさん>
まだ病院には行ってないので詳しくは分かりませんが、
とりあえずアチラコチラ痛いですね
例の動画は撮れていましたでしょうか?
今はそれを拝見するのが楽しみで~す。

にわです。
動画も見せていただきました。やっぱり咄嗟に手が出ますね。手首の骨折が無くてよかった。ごろごろ転がって、衝撃が分散したのかもしれないですね。今後、くれぐれもご安全に。

にわ まことさん>
手首も最近導入したプロテクターを
装着していたので、事なきを得ました。
やはり装備、準備は大切ですね。
これからも安全第一でかっ飛びたいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウイングヒルズ白鳥で大クラッシュ!?の巻:

« TIOGAサドル 再び! | トップページ | クラッシュライド IN ウイングヒルズ白鳥 動画編 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ