京都あやべ黒谷和紙ともみじ祭2015
【京都あやべ黒谷和紙ともみじ祭】
今から800年前、戦いに敗れた平家の一団が人気の少ない山間に身を隠し、
周りに自生していた植物「楮」と、谷間を流れる清流の水を利用して
紙を作り始めました。その後、この地は「黒谷」と呼ばれるようになり、
紙漉き村として発展しました。
この黒谷で昼夜の寒暖差により鮮やかに色づいたもみじを愛でながら祭りが
開催されます。
「紙漉き体験」や「二胡演奏会(無料)」、かやぶきの家では個性豊かな作品の販売、
また屋台や喫茶などの出店もあり、和紙の里の秋を楽しめます。
ということで、毎年大盛況の綾部市黒谷町のもみじ祭り。
今年も開催されます!
近隣の方も、遠方の方もサイクリングがてら是非お立ち寄りください!
参考画像
【黒谷もみじとの思い出】
↑ 黒谷町の集落を抜けた所にあるコチラの神社がお祭りのメイン会場
↑ バックがイイと「なんちゃって折り畳み自転車」でも絵になりますな~
※画像は全て過去のモノです
« トレイルの押し歩きにFOOTMAX!の巻 | トップページ | サイクリングでいこう! 安国寺もみじ祭り2015 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
コメント
« トレイルの押し歩きにFOOTMAX!の巻 | トップページ | サイクリングでいこう! 安国寺もみじ祭り2015 »
お久しぶりです
去年、このお祭りで久しぶりにお会いして写真を撮ってもらいましたね
今年も時間が合えば自転車でぶらっと行きたいと思います
最近レストア終了した「マディフォックス」で!
また、お会いしたいです(*゚▽゚)ノ
投稿: ロゴ夫 | 2015年10月21日 (水) 00時15分
ロゴ夫さん>
そうでした、そうでした!
私はちょうど「歩こう会」のスタッフをしていて・・・
あれから早1年なんですね~。
今年も是非お立ち寄りください。
P.S
マディフォックス拝見したいですね~。
投稿: ARA! | 2015年10月21日 (水) 08時40分
恒例のもみじ祭りがやってきますか!
ルイージは今年もたこ焼きマスターかな?
Jr.連れて行こうかな(^.^)
投稿: めがねカッパ | 2015年10月21日 (水) 23時32分
めがねカッパさん>
ルイージは今年も忙しくしていることでしょう
是非顔を見に行ってあげてください!
投稿: ARA! | 2015年10月22日 (木) 08時27分
宣伝ありがとうございます。
ルイージは夜勤明け半死半生で頑張っていると思いますので
暖かいご支援をよろしくお願いします。
差し入れ、お手伝い大歓迎。
投稿: やまちゃん | 2015年10月24日 (土) 20時20分
やまちゃん>
昨年も結構半死半生でしたね
黒谷町民の皆さんの努力で本当に来場者多いですもんね~。
投稿: ARA! | 2015年10月24日 (土) 20時40分