レースフェイス カーボンハンドルバーのインプレ
先日、我が愛機:GTサンクション号に装着したカーボンハンドルバー↓
これまで使用していた「KORE Torsion」から材質、ライズ、アップ・バックスイープ、
ハンドル幅等々、全て丸ごとの変更となったわけだが、装着後初走行となる
先日の「兵庫ガレガレトレイルライド」でどうだったか?
具体的なインプレッションは・・・
ハイ、見事に何の役にも立たないインプレで御座いますね。
ARA!48歳 『違いの分からない男』 ということでご勘弁を。
これまでのKOREに不満があって換えたわけではないので、
違和感がなければ、軽くなってカッコ良くなった分、大成功と致しましょう
ま、あの強烈なガレガレトレイルを初見でも安心して下れたということは、
扱いやすい良いハンドルということなのでしょう。
↑ トップチューブとハンドルバー、ブルーライン同士でエエ感じですな(自画自賛御免)
« 海の京都 TANTANロングライド2016 | トップページ | ガレガレトレイルライドに向けて »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ コンポ関連」カテゴリの記事
- GTサンクション 改造計画ゴリゴリ進行中(2016.06.25)
- フラットペダルをお化粧直しの巻(2016.03.20)
- レースフェイス カーボンハンドルバーのインプレ(2016.02.24)
- トルクレンチさん、出番ですよ!(2016.02.04)
- レースフェイス カーボンハンドルバー(2016.02.10)
「GT SANCTION EXPERT 27.5」カテゴリの記事
- ゲレンデライドに向けて(2019.07.24)
- e13 → MAXXISへ(2019.02.15)
- GTサンクション復活の儀(2019.02.09)
- GTサンクション 2016夏仕様(2016.08.16)
- 秘密基地で悪巧み 2016夏(2016.08.13)
私もスレイヤーのハンドルを、800mmにした時は思ったほど違和感なかったです。逆に740mmのSHANに乗ると違和感を感じますね。地元トレイルでは、800mmはかなり神経使いますけどね。
投稿: てつ | 2016年2月24日 (水) 21時02分
てつさん>
今回750→785mmへ変更しましたが、走行感では特に違和感なし。
狭い木立を抜けていくようなトレイルではなかったので、
その点も特に問題ありませんでした。
これから色んなトレイルへ行って試してみたいと思います。
投稿: ARA! | 2016年2月25日 (木) 09時25分
こんばんは、
そうですよ!あのガレガレをあのスピードで下って違和感なしと言う事は
かなり良い感じに仕上がったのですね。
足長バイクで再度チャレンジしてきましたが、XCより腕上がりが・・・
DH用はやっぱり堅いのでしょうか?それともブレーキかけ過ぎで?
投稿: たか | 2016年2月25日 (木) 20時07分
たかさん>
先日の「お一人様ライド」は足長くんだったのですね。
それはもうバインバイン飛びまくり、キャッホー!の連続で
エンジョイされたので腕が上がったんですね
土曜日も足長くんで飛びまくりましょう!
投稿: ARA! | 2016年2月26日 (金) 09時23分