消防の熱い夏始まる!
私は現役の消防団員である。
自分が消防団員だということに誇りを持ち、
『自分たちの街は自分たちの手で守る』 という郷土愛護の精神で、
地域防災のため日夜、全力で精進を続けさせていただいている。
今年で入団13年目、気持ち的にはまだまだピヨピヨのヒヨっ子のつもりだが、
今期は部長・小隊長の大役を仰せつかったため、春から悪戦苦闘中である。
そして、今まさに綾部市消防団は1年で最も忙しい時期を迎えている。
消防ポンプの正確・迅速な操作を披露する「消防ポンプ操法」を筆頭に、
正しい姿勢・服装の着こなしなどの規律面が問われる「姿勢・服装点検」や、
小隊・中隊訓練、実火災想定訓練等々、日頃の訓練の成果が試される、
「団長点検」なるものが綾部市消防団全12分団で開催されているからである。
もうこれから1ヶ月間は夜間も含め、2~3日に1回の割合で訓練をするという、
まさに 「消防の熱い夏」 が始まるのである。
6月の日曜日は全て訓練だし、こりゃお山へ行ってる余裕がないぞ
ということで関係各位、1ヶ月後に山で会いましょう!
【団長点検とは】
日ごろの訓練の成果を市民のみなさまに公開する形で消防団長が
消防団員の規律や指揮命令の的確さ、機械器具の適切な取扱いなどを
毎年市内すべての分団を点検し、評価するものです。
※綾部市公式サイトより
« PRIMUS フォールディングトースター導入!の巻 | トップページ | 家近トレイル焼き鳥ライド »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「消防団活動」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 令和2年綾部市消防出初式(2020.01.16)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
- 消防の "熱い夏" 終わる2019(2019.06.26)
ARA! さん、こんばんは。
土曜日は大丈夫ですよね?今週末土曜日あたりTan-coro の新ルートとかいかがっスか?
投稿: たんく | 2016年5月23日 (月) 21時33分
たんくさん>
でへへ、ですね、土曜日走れますね。
で、今週末は夜の部が控えているので、
ひっそり、近場でリス山を走る予定にしておりまっす。
Tan-coro NEWルートはまた是非お邪魔させてください!
投稿: ARA! | 2016年5月24日 (火) 11時04分
こんばんは、日々の消防団員活動お疲れさまです。
しばらくは寂しいですが、忙しい時期が過ぎたらまた宜しくお願いします。
それまでは、DJコースに通って少しくらいはレベルを上げれる様に努力してみます。
投稿: たか | 2016年5月24日 (火) 19時38分
たかさん>
たかさん、それ以上レベルを上げてどうするんですか~。
もう十分っス!
とりあえず、7月に入ったらガンガン走りますので、
宜しくお願いしま~す!
投稿: ARA! | 2016年5月25日 (水) 09時14分