クラッシュの代償
先日のリス山ライドでは見事な 『顔着』 をメイクした私
※詳しくはコチラの動画で・・・「2016 G.W リス山でクラッシュ!の巻」
おかげさまで私のキュートなお顔は無傷だったのだが、その代償がコチラ↓
【100% RACECRAFT・ACCURI・STRATA ゴーグル用 レンズ:クリア/ダブルレンズ】
曇の原因は外気と内気の温度差によって起こります。
これを2枚のレンズで内側と外側の間に空気の層を作り、曇る原因を解消します。
エエね~エエね~新品レンズ。
ピッカピカの真クリアで視界良好!
さぁ、これでお山へ突撃だぁ!!
« 激安インナーで快適自転車生活 | トップページ | PRIMUS フォールディングトースター導入!の巻 »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ ウエア関連」カテゴリの記事
- クラッシュの代償(2016.05.19)
- 激安インナーで快適自転車生活(2016.05.17)
- バイザーの割れたBELLスーパー2R(2016.02.20)
- ウルトラライトダウンパーカー導入の巻(2016.01.27)
- Alpinestars ショーツ導入!の巻(2015.12.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ゴーグルのレンズだけで済んで予感ですね。私は転倒しない走りを心掛けていますが、トレイルは行く度変化しますから、順応するのが大変ですね。
投稿: てつ | 2016年5月19日 (木) 23時02分
てつさん>
見事な顔面着地でしたので、
ゴーグルのおかげで助かりました。
これが普通のサングラスタイプなら・・・
やはり防具は大事ですね~~。
投稿: ARA! | 2016年5月20日 (金) 08時18分