Back to the 白亜紀
過日はお日柄も良く、とあるところへロングドライブ。
向かった先は福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」。
福井県といえば、「フクイラプトル」や「フクイサウルス」をはじめとして、
数多くの恐竜の骨や卵殻が発掘される、恐竜文化発信の地。
ここ、恐竜博物館は恐竜に関する資料を展示した国内最大の博物館との事。
さて、どんな恐竜たちに会えたのでしょう・・・。
↑ 特徴的な卵型ドームが恐竜博物館でございます
ということで、化石!化石!化石!
見渡す限りの恐竜パラダイス!
いや、こりゃオッサンでも少年時代のあの日に戻りますわ。
ちなみに・・・女性の方が関心を持ちそうな宝石コーナーもありましたよ。
恐竜博物館の展示は「恐竜の世界」 「地球の科学」 「生命の歴史」 の
3つのゾーンから構成され、4500㎡という広大な展示室に
30体以上の恐竜骨格をはじめとする千数百点もの標本、
大型復元ジオラマ等があり、子供から私達大人まで楽しめる空間となっており、
マニアでなくとも1度は訪れたい博物館でございました。
福井県立恐竜博物館・・・http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
TEL 0779-88-0001
今回のオマケ画像
« 皆でわいわいトレイルライド IN 綾部 参加者募集! | トップページ | 里山トレイルライド開催します! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
なにやら怪しげで恐ろし気な皮付き肉付き恐竜が・・・。
投稿: たんく | 2016年10月20日 (木) 20時09分
エエなぁエエなぁ。
ワテもここ、行きとぉおます!
かつて私は学研の科学少年やったんです。
めっちゃ好きな分野です。
顔出し看板はマストですね!
ズッコイわぁ。
投稿: TK-R | 2016年10月20日 (木) 20時49分
たんくさん>
怪しいのから、恐いのから、
皮だけのから、肉のついたものまで
何でも揃っております。
是非1度御来館ください!
TK-Rさん>
おお、科学少年ですか!
ではココはめちゃハマると思います。
恐竜関係のモノしか撮ってませんが、本当は物凄い展示量です。
恐竜時代のありとあらゆる物が展示してありますので、
かなり楽しめると思います。 ZEHI!
投稿: ARA! | 2016年10月20日 (木) 21時27分