フォト

Twitter

ARA! リンク

« 晩秋の里山トレイルライド ちら見せ編 | トップページ | ロードスター、後ろ美人?になるの巻 »

2016年11月14日 (月)

里山トレイルライド in 綾部 2016秋 第2弾

京都府綾部市・・・世帯数15,786世帯 推計人口34,626人(平成28年10月1日現在)

京都府のやや北部に位置する市で、グンゼ、合気道、新宗教大本 等発祥の地。

舞鶴・若狭と福知山・京都を結ぶ交通の要衝。

市の木:松

市の花:梅

市の鳥:いかる

市のゆるキャラ:まゆピー、けし太君(消防のマスコット)、あやちゃん(食のマスコット)

 

こんな綾部にある極上トレイルを楽しもうということで当ブログにて告知したところ、

市内外からご参加いただき、総勢6名でのコラボライド実現の運びとなった。

一体どんな楽しいMTBライドになったのか!?

早速レポート開始っ!

 

Cimg7835
 ↑ 今回のライドは29erのNINER JET9 RDOをチョイス
    クロカンマシンということで、漕いで登る気満々です

Cimg7840_2
 ↑ 6名の山男集合!

Cimg7843
 ↑ 山頂までは林道でまいりましょう

Cimg7846
 ↑ コチラの林道、ご覧の通りのフラット加減で超登りやすい!

Cimg7847
 ↑ みんな仲良く、会話を楽しみながらのんびり登坂

B4c9d18bb6
 ↑ 青い空と燃えるような赤・・・エエかんじですな~

Cimg7849
 ↑ さすが29erクロカンマシン、めちゃ登りやすい!
    前回のサンクション号は押し歩きっぱなしでしたが今回は漕ぎっぱなし

Cimg7860
 ↑ てなわけで、今回はスイスイと登坂し・・・

Cimg7881
 ↑ 絶景展望ポイントに到着~!

Cimg7869
 ↑ 早速、愛機を記念撮影

Cimg7874
 ↑ さぁ、絶景を見ながらランチタイムにしましょう♪

Cimg7877
 ↑ 絶賛糖質制限ダイエット中の私、今回のメニューもサラダチキンです

Cimg7878
 ↑ フライパンで炒めてっと・・・

Cimg7879
 ↑ いっただきま~す! ウマー♪

Cimg7880
 ↑ そして優雅にコーヒーをドリップ

 

食後は記念撮影大会。

今回の参加者は(参加表明順)・・・

Cimg7884
 ↑ おっさん、マドロスか! 「The world of Tomoyan~SEASON 2~」のTomoyanくん

Cimg7882
 ↑ 誰よりも宮津を愛するNZ人「アオラキ・マウンテンバイク・ブログ」のアオラキさん

Cimg7883
 ↑ ハードなライディングに定評のあるタキムラさん

Cimg7885
 ↑ 前回に引き続きのご参加は地元:綾部の井上さん

Cimg7886
 ↑ そして今回が初MTB乗車、初トレイルIN、勿論初参加の嶋耕作さん
    普段はトライアスロンをされてるそうですが、コチラ側の世界に興味津々

Cimg7889
 ↑ さぁ、それでは山頂目指し押し担ぎタイムスタート

Cimg7890
 ↑ 相変わらず、相変わらず、シンドイ!

Cimg7895
 ↑ 写真を撮ったり、紅葉を愛でたり、一服しながら登りましょう

Cimg7897
 ↑ 激登りを制し・・・

Cimg7902
 ↑ 山頂到着~!

Cimg7904
 ↑ 山頂からDHの起点まで尾根を移動し・・・

Cimg7907
 ↑ メインDHの起点に到着

R1
 ↑ さぁ、ココからは下りっぱなしだぜ!

R12
 ↑ イヤッホー!

R3
 ↑ 初MTB乗車の嶋耕作さんも快調に下っております

R5
↑ さすが2回目となる井上さんは豪快にジャンプ!

R6
 ↑ 初めての嶋耕作さんは、おっかなビックリ?

Cimg7910_2
↑ 登るのは2時間、下るのは一瞬・・・あっという間に降りてきました

Cimg7913
 ↑ で、皆さん無事下山の図

 

ということで、登った、下った、楽しかった♪のリス山ライド。

青い空、真っ赤に燃える紅葉、そして極上のトレイル・・・最高でした!

 

今回は初参加・・・しかもMTB自体初めて乗車する方にもご参加いただきましたが、

事故なく、怪我なく、無事下山で良かった良かった。

このように、コチラの綾部リス山は危険なところ、難しいところがありませんので、

初心者の方でも安心して楽しむことが出来ます。

まさにトレイルデビューに最適!

ということで、コチラ側にご興味のあるロード乗りの方のご参加お待ちしております

 

さぁ、次は何処の山に行きましょうかね~!?

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

« 晩秋の里山トレイルライド ちら見せ編 | トップページ | ロードスター、後ろ美人?になるの巻 »

自転車関係全般」カテゴリの記事

サイクリング(MTB 29er)」カテゴリの記事

コメント

ARAさん
お疲れ様でした。
本当に楽しいライドでしたね。
行ったよかった。
また行きたい!やっぱりリス山が最高です。

ARA!さんのお陰で、彼方の世界にハマりそうです。ありがとうございます(^^;。また行きましょ。

お疲れさんでした~!!
いや~、今回は天気も紅葉も最高でしたねー。
新たにMTBの輪も広がって楽しかったですねー。
やっぱ山遊びは最高ですわ!
またいきましょう!

師匠>
いや~楽しかったですね~♪
師匠と久しぶりにご一緒できて嬉しかったんです。
今度はまた宮津にも行かせてくださいね。

嶋耕作さん>
このたびは御参加いただき有難う御座いました。
お楽しみいただけましたようで何よりです。
奥が深~~い山遊び・・・また是非ご一緒しましょう!

Tomoyanさん>
今回は天気が良く、ゆっくり出来て良かったですね~。
紅葉シーズンの山遊びも最高です。
さぁ、次は何処行きましょう?
雪が降る前に高原ライドも行きたいな~~。

これまで味わったことのない登坂のしんどさ、下りの恐怖と高揚感が何故か下り系ニューマシンへの物欲に変換されてる今日この頃です!

井上さん>
キターーー!
同じシンドイなら登りはもう切り捨てましょう!
歩いたらイイだけのこと。
それなら・・・下り向けのフレームいっちゃいましょう!
足が150mm以上あるフルサス・・・DHマシンはさすがに
特化し過ぎてますから、やはりエンデューロマシンですね!
めちゃ楽に速く楽しく下れますよー♪

皆さん、ええ笑顔ですね~
うらやましい。遊びたいけど遊べない日が続いてますが、12月に入ったら復活します。
えっ?すぐに雪が降ります?

ARA! さん、おはようございます。
いいなぁ。行きたかったなぁ。ずっこいなぁ。
新たな変態仲間も加わったようですし、ぜひぜひお誘い合わせてTan-coroへ下りに来てくださいねぇ。

めがねカッパさん>
ご一緒できなくて残念でした・・・
やはり我々くらいの年代は何かと忙しいですよね。
12月復帰ということで、雪が降り出す前に
宮津にも遊びに行かせてくださいね!

たんくさん>
ますます広がるMTBの輪!
イイことです、イイことです。
では次回は亀岡ですね!
たんころ、ポテチ越え・・・いきましょう!

遅くなりました 先日はありがとうございました

両足ふくらはぎ もも つってました

登りは吐き気も催す 体力のなさ 

少し体力ついたように感じます

また よろしくお願いいたします

https://www.youtube.com/watch?v=20Pj0mL43RA

https://www.youtube.com/watch?v=G_9nk5fWD_I

https://www.youtube.com/watch?v=djfp7ZRtOSI

https://www.youtube.com/watch?v=-pvhn7sojX4

https://www.youtube.com/watch?v=LPJpSTxKyjE

https://www.youtube.com/watch?v=TC3PT2Igyh0

一応あげておきます

たきむらさん>
里山ライドお疲れさまでした~!
いや~今回も楽しかったですね~。
動画も撮っていただきありがとうございました。
メイクシーンもバッチリでしたね
またご一緒してくださいね~~。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 里山トレイルライド in 綾部 2016秋 第2弾:

« 晩秋の里山トレイルライド ちら見せ編 | トップページ | ロードスター、後ろ美人?になるの巻 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ