フォト

Twitter

ARA! リンク

« 嵐山高雄パークウェイでミーティング三昧の巻 | トップページ | クリスマスライド in Miyazu! のご紹介 »

2016年12月12日 (月)

鷲羽山おはきび参加とご当地グルメ

今年も残り僅かとなってまいりましたね。

冬季はバッテリーを外して不動車となるMyロードスター。

いよいよ冬眠カウントダウンが始まりました。

それまでに乗り倒しておけ!

ということで、今回は岡山県へ行ってまいりました。

何処へ行ったのか? 早速レポート開始!

 

Cimg8179
 ↑ 当日は5時起床で出発! 
    舞鶴道~中国道~播但道~山陽道~瀬戸道と乗り継ぎ、現地を目指します

Cimg8243
 ↑ 順調に進み岡山県入り・・・山陽道 吉備SAにて小休止

Dsc_0440
 ↑ 岡山といえばコレ・・・桃太郎ご一行様がお出迎え

Czweklsuoaef7rz_2
 ↑ 今旅のご当地グルメ第1弾:津山ラーメンに舌鼓

Cimg8183
 ↑ 高速道を降り、瀬戸内海を横目に目的地を目指す

Cimg8187_2
 ↑ 無事、目的地に到着~!

Cimg8204
 ↑ なにやら、怪しげな車・・・オープンカーが集まっております

 

ハイ、ということで今回私がやって来たのは岡山県倉敷市の鷲羽山。

こちらで開催されている「おはきび」というミーティングにお邪魔したのでありました。

ちなみに「おはきび」とは・・・

毎月第2日曜のA.M 9:00~12:00まで鷲羽山展望台第二駐車場にて

開催されているオープンカー限定のミーティングとのこと。

 

Cimg8184
 ↑ まず私が目を奪われたのがこの景観!

Cimg8185
 ↑ 瀬戸内海一望! 瀬戸大橋もバッチリ見えております

 

さすがの観光地、とにかくロケーションが最高!

色んなミーティングに参加しましたが、ここがNO.1かもしれませんな~。

早速、駐車場に車を停め、ご参加の皆様方にご挨拶。

SNSで事前にやり取りをしていた、地元のRS乗り:basu-oyazi-mm1さん親娘と

ご対面。単身、初めてのミーティングに潜り込みましたが、おかげさまで

寂しくありませんでした(笑)。

 

さてここで、どんなオープンカーが来ていたのか一部をご紹介!

Cimg8190
 ↑ そのbasu-oyazi-mm1さんのRSがコチラ・・・NBベースの特別車両です

Cimg8230
 ↑ 4スロ・・・よろしおますな~~

Cimg8189
 ↑ 足回り談義に花が咲いたコチラのNB

Cimg8222
 ↑ エエかんじのツラ具合でございます

Cimg8195
 ↑ コチラのNBは2016中部MTGのドレコン車両・・・う、美しい

Cimg8227
 ↑ ガルウイングも居ましたよ

Cimg8209
 ↑ コチラの綺麗なNAは主催者さんのマシン

Cimg8188
 ↑ 某自動車メーカーHにお勤めなのに愛車がマツダのNAがコチラ

Cimg8229
 ↑ コチラのNBに取り付けられていたサイドステップと・・・

Cimg8193
 ↑ コチラのNCに取り付けられていたFスポに物欲センサーが反応

Cimg8203

Acimg8187
 ↑ ND型もたくさん来られておりました

Dsc_0444
 ↑ Myマシンも撮っておきましょう

Cimg8288

Cimg8292

                                                                                                                                                                                                           

オープンカー対象のミーティングということで、ロードスター以外にも・・・

Cimg8210
 ↑ コペンや・・・

Cimg8214
 ↑ マーチ、ビート・・・

Cimg8217
 ↑ S660 & 2000

Cimg8219
 ↑ MR-S

Cimg8218
 ↑ そして、そして、懐かしのシティなどなど・・・
    多種多様なオープンカーで駐車場が埋まっておりました

 

ロードスターはABCD全種、そしてMR-S、S2000、S660、コペン、シティなどなど、

様々なオープンカーが大集合!

いや~楽しいですね~♪

で、ひとしきり車を眺めたら、せっかく綾部から来たのだからということで、

basu-oyazi-mm1さん親娘のご案内で鷲羽山の山頂展望所へ行くことに・・・

その素晴らしい眺めがコチラ↓                                                              

Cimg8248

Cimg8255

Cimg8258

Cimg8263

Cimg8265
 ↑ 山頂でみかんを喰らうの図

Cimg8267
 ↑ 観光地といえばコレ! basu-oyazi-mm1さんのお嬢様とツーショット(嬉)

 

ということで、ミーティングを楽しみ、しっかりと観光もし、大満足の私。

お世話になった皆さんに別れを告げ、会場をあとに。

 

勿論、帰路でも・・・

Cimg8294
 ↑ こんなモノを喰ったり・・・(デミグラスソースかつ丼)

Cimg8300
 ↑ あんなモノを喰らったり・・・(マスカットソフト)
    ご当地グルメを楽しんだのでありました♪

Cimg8302
 ↑ 結局、総走行距離507.4kmの旅でございました

 

ハイ、ということで、走った、喰らった、参加しましたの鷲羽山「おはきび」。

いや~楽しかった、実に楽しかった♪

何がイイって、景色が最高! 気候が最高!

そして何より、初めての者でも温かく迎え入れていただける会場の雰囲気が最高!

いやホント、楽しく過ごさせていただきました。

ご参加の皆様、大変お世話になりありがとうございました!

また次回も行くぞと心に誓ったところで今回はおしまいっ!

 

今回のオマケ画像

Czyzyzsvqaawmkj
 ↑ 岡山土産はコレ!

                                                             

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 嵐山高雄パークウェイでミーティング三昧の巻 | トップページ | クリスマスライド in Miyazu! のご紹介 »

ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事

コメント

素晴らしい景色とかっこいい車たちですね^^
応援しておきました。ポチッ

矢田@医療職兼業トレーダーさん>
初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。

鷲羽山・・・本当に景色の良い素晴らしいところでした。
また行ってみたいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鷲羽山おはきび参加とご当地グルメ:

« 嵐山高雄パークウェイでミーティング三昧の巻 | トップページ | クリスマスライド in Miyazu! のご紹介 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ