2017初スノートレッキングと雪山ランチ
大雪です。
今年は大雪です。
雪かき三昧です。
自宅 ⇔ 消防詰所往復の毎日。
もう疲れました・・・
しかし!
嘆いていても始まらない!
雪国ならではの遊びをしてやろうじゃないか!
『積もるなら 遊んでやろう ホトトギス』 (意味不明・詠み人知らず)
ということで!
我が友人:「The world of Tomoyan~SEASON 2~」のTomoyan氏を迎え、
ホームコース : リス山へ、今シーズン初のスノーライドと洒落込んでまいりました。
早速レポート開始!
↑ 雪が珍しい南部人:Tomoyanくんは嬉しくて仕方がない様子
↑ 林道入口到着・・・当たり前ですが除雪などしてあろうハズもなく雪だらけ
↑ 今回私は29erフルカーボンXCマシン:niner JET9 RDOをチョイス
↑ 何度も言いますが・・・雪が降らない地域に住むTomoyanくんはこの笑顔
↑ 押し始めてスグに “ならでは” のトラブル?発生!
マシンが重いな~と思ったらリヤタイヤに雪が付着してロックしてるぞ
↑ 登りということもあり、勿論乗車は不可! とにかくシンドイ!
↑ 2人で先頭交代をしつつ、前走車の轍を進む・・・これがメッチャ楽!
↑ くどいようですが・・・雪が珍しい南部人:Tomoyanくんは相変わらずの笑顔
↑ この時期の北部では珍しいピーカンの晴れ! まさに雪遊び日和
↑ この積雪量じゃ仕方御座いません ※マシンを軽く置いただけでコレ
↑ ここらでランチタイムといたしましょう!
まずは雪を踏み踏み、地固めをして・・・
↑ 辺り一面雪まみれの中、ランチするのがこの時期の醍醐味ですな~
↑ 雪山ランチでは足の長いテーブルが必須アイテム
ガスを直に雪の上に置かないのがポイント
↑ 自転車って押し物じゃなく乗り物だったのね・・・乗れるって幸せ~
ということで、押した、押した、押しまくりましたのスノートレッキング2017。
これまで何度もスノーライドしてまいりましたが、今回の雪は手強かった
積雪量が半端ではなく、29erのタイヤ径をもってしても埋まる、埋まる。
結果、登りも下りもほぼ押しでございました
やっぱ、圧雪路じゃないと厳しいね~。
しかしながら、雪山で喰らうメシは最高の一言。
山では何を喰っても美味いと申しますが、雪の中は格別。
雪山ランチがしたいがために、突入しているといっても過言ではありません。
いや、ほんま、最高ですぜ。
てなわけで、今シーズン1発目の雪山遊びを堪能したのでありました。
あ~面白かった
次の雪山ランチのメニューを思案しつつ、今回はおしまいっ!
しかし・・・
ファットなバイクならもっと乗車率が上がるのだろうか?
この時期になるとFAT熱が上がる私でした。
« 兵庫の山でプチアドベンチャー 動画編 | トップページ | MTBスノートレッキング in リス山 動画編 »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 29er)」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
- 日本三景の街:宮津でトレイル三昧!の巻(2019.05.27)
この大雪の中、同じようなことをしている二人組が私たちの他にもいたとは!
この変態!(>_<)
さらに、圧雪していない場所とは!!
こちらもあれほど、しんどいダウンヒルをしたのは初めてでした(^^;)
投稿: めがねカッパ | 2017年1月29日 (日) 20時21分
スノーライド?お疲れさまでした。
雪の中でのランチ美味しそうで御座いますね、羨ましいです。
こちらは風邪で撃沈の中、例のルート探索行って参りましたよ。
またの遠征お待ちしております。
投稿: たか | 2017年1月29日 (日) 21時58分
スノーライド楽しそうですね。こちらはナイトトレイルを楽しんできました。ナイトトレイルで暗闇の中での山食が、次の課題です。
投稿: てつ | 2017年1月29日 (日) 22時45分
めがねカッパさん>
やはりこの時期、1回くらいは雪遊びせねば!ですね~。
しかし・・・登りはともかく、下りでも体力を消耗しました。
圧雪路か、ガチガチに凍ってるときじゃないと
走行は難しいですね~。あと、FATですね!
たかさん>
雪の中のランチは最高です!
中華飯店:名コックの腕が鳴るんじゃないですか?
またいつでもお越しくださいね!
で、例のルート開通ですか?
ではまた今週末?行きましょうかね??
てつさん>
ナイトトレイルは未だ未経験ですね~。
夏の夜の山は色々怖いですし、
今の時期の夜はリアルに遭難しますし・・・。
夜の山食はやっぱり「鍋」をしたいな~~。
投稿: ARA! | 2017年1月30日 (月) 12時41分
おー、久し振りのtomoyanさん。元気そうで何より。
投稿: TK-R | 2017年1月30日 (月) 17時53分
TK-Rさん>
一応元気でしたが、毎日殺人的なスケジュールで
仕事をこなしているようで、ストレスMAXのようでした
投稿: ARA! | 2017年1月31日 (火) 08時20分
おぉ~、スノーライド!
雪の中でのランチもいいですね(笑)
そうそう、例のゲレンデダウンヒル、4日に仕事を休んで行ってこようと思ってます。
投稿: (兵)てつ | 2017年1月31日 (火) 18時22分
(兵)てつさん>
雪山ランチ最高でしたよ!
是非また綾部の雪山にもお越しください。
4日行かれるんですか!?
いいな~~~~~~~~。
投稿: ARA! | 2017年1月31日 (火) 19時44分