2017新春ライド第3弾は兵庫でアドベンチャー
2016年の走り初めは正月早々2日に兵庫県の某トレイルへ遠征。
※「2016走り初め IN 兵庫マウンテン」参照
今年2017年の走り初めも1月2日に兵庫マウンテンへ!
※「2017走り初め in 兵庫マウンテン」参照
まさに新春ライドといえば兵庫県!
ということで、またまた行ってまいりましたよ兵庫県の某トレイルへ。
新春第3弾となるトレイルライドは一体どんな具合だったのか?
早速レポート開始!
↑ 極寒の我が街:京都府綾部市を出発! 雪の無いトレイルプリーズ!
↑ やって来たのはピーカンの大地:兵庫県神戸市!
今回の案内人は地元のMTBer:たかさん youtube: 「room taka」
↑ エッチラ・オッチラ進んでいくと・・・おや、おや、雪があるじゃないか
↑ そしてトレイルIN! 今回はいつもと違うルートを行こうということに・・・
↑ トレイル内の交差点に出ましたよ・・・さぁ、どっちに行けばイイのかな?
↑ う~む、踏み跡も怪しくなってきたぞ・・・MTBを置いて徒歩で探索に
↑ しかし、天気が良く明るいので多少迷っても不安になりませんね~
↑ 探索はエネルギーを使うということで、ここらでランチタイムといたしましょう
バーナーは調理だけではなく暖を取る事が出来るので有り難いですな~
↑ さて、ここで取り出しましたるは・・・シリコン製のフライ返し!
↑ まずは1つ目の山を無事下山・・・残念ながらNEWルート解明は成らず
↑ それでは・・・今度はいつもお世話になっているトレイルへ向かいましょう
↑ おっと、コチラの山も山頂へ近付くと雪が・・・
まさかこれだけ南下して雪と遭遇するとは・・・恐るべし今年の寒波
↑ 記念撮影を済ませたら・・・Let's トレイルライド!
・・・と、1番イイところでデジカメの容量オーバーにて画像はここまで
ハイ、ということで、登った、担いだ、探しましたのNEWルート。
残念ながらNEWルート走破とはなりませんでしたが、こういう予定調和ではない、
何が起こるか分からないプチアドベンチャーも山遊びの醍醐味ですね♪
いや~久々にワクワク・ドキドキしましたよ
で、最後は勝手知ったるいつものコースを走り倒してフィニッシュ!
南下遠征ライドを堪能させていただきました。
しっかし・・・これほど南に下ってもまだ雪があるとは
こりゃ、ウチの周りが雪まみれなのは仕方がないね~。
さぁ、今度は何処へ南下しましょうか?
それとも地元でスノーライドか!?
本日のオマケ画像
« 新春第2弾ライド in 亀岡 動画編 | トップページ | 兵庫の山でプチアドベンチャー 動画編 »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 訓練のち近隣プチヒルクライム(2020.02.07)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
こんにちは!
昨年のガレガレライドを思い出します(^o^;)
探索もお疲れ様でした。
私も新しいルートを探索したいですが春まで待ちます。雪がないって羨ましい限りですね!
投稿: めがねカッパ | 2017年1月25日 (水) 12時34分
遥々遠方よりお疲れさまでした。
次こそは、目的のルートが行ける様に下見しておきますので、待っていてください。
投稿: たか | 2017年1月25日 (水) 22時12分
めがねカッパさん>
さすがに兵庫南部は天気が良かったです。
それでも山頂付近にはチラチラと雪が
ありましたので、こりゃ我々の方に
ドッサリあるのは仕方がないですね~。
また雪が落ち着いたらスノーライドしましょう!
たかさん>
大変お世話になり有難うございました!
探索・・・ワクワクドキドキで楽しかったです。
次回は道具を持って集合ですね。
投稿: ARA! | 2017年1月26日 (木) 09時48分