フォト

Twitter

ARA! リンク

« MTBスノートレッキング in リス山 動画編 | トップページ | NINERと往く、懐かしの古道と雪山ランチ »

2017年2月 3日 (金)

東京マルイ ハイキャパE ゲット!の巻

私に物欲があるとき・・・心身ともに健康なとき

私から物欲が消えるとき・・・天に召されるとき

 

ハイ、というわけでMTB遊びを趣味の柱に、昨秋からはマツダのオープンカー、

愛機:ロードスターへの物欲も復活し、心身ともに絶好調な私ですが

ここのところの大雪で、山は閉ざされ、ロードスターは冬眠という状況に追い込まれ、

物欲の矛先が私の数ある趣味の中でも、最も古くからの趣味・・・

GUN、鉄砲、ピストルへ向くことに

結果コレ↓

 

Cimg8685
 ↑ 東京マルイ 電動ハンドガン Hi-CAPA E GOVERNMENT MODEL

Cimg8686
 ↑ ご開帳!

 

【東京マルイ ハイキャパE ガバメントモデル】

特徴

●フル・セミオート切替式:ハンマーを操作することで、フル・セミオートを

  ワンタッチで切り替えることができます。

●重厚感ある仕上がり:アウターバレルやレバー類など、随所に金属製

  パーツを採用。ホンモノがもつ重厚感を演出しながら、重量バランスを

  適正化しています。

●高い拡張性:フレームにはピカティニー規格のアンダーレイルを装備。

  20mm幅のレイルに対応した各種フラッシュライトが装着可能です。

  また、別売のマズルアダプターを装着することで、サイレンサーやドット

  サイトなどの搭載が可能となります。

●7.2Vマイクロ500バッテリー:コンパクトなカートリッジ式のバッテリーを

  バレル下にスッキリ収納。コネクター接続が不要でバッテリー交換も簡単です。

●ダイカスト製マガジン:装弾数30発、携帯に便利な薄型タイプのマガジンです。

 

詳細                                                         

●全長 218mm

●銃身長 122mm

●重量 807g(空のマガジンとバッテリーを装着した場合)

●弾丸 6mmBB

●動力源 7.2Vニッケル水素マイクロ500バッテリー

●装弾数 30発

●可変ホップアップシステム 搭載

●フルオート(連発)/セミオート(単発) 切替式

 

Cimg8687
 ↑ 左側面

Cimg8688
 ↑ 右側面

Cimg8692
 ↑ 上面

Cimg8691
 ↑ マズル付近

Cimg8690
 ↑ 20mm幅のレイルに対応した各種装備が装着可能

Cimg8701_2
 ↑ 電動ということでガスを入れる必要の無いマガジンはこんなにスリム

Cimg8707
 ↑ スライドを外したところ・・・アウターバレルの下にバッテリーが見えます

Cimg8711
 ↑ アウターバレルは金属製

Cimg8712
 ↑ HOPUP調整(弾道調整)はスライドを外し、コチラのダイヤルで

Cimg8717
 ↑ グリップの握り心地はモロ角材

Cimg8694
 ↑ いや~しかし、なかなかカッコよろしいな~

Cimg8696_2
 ↑ 早速遊ぶ!の図

Cimg8614
 ↑ とりあえずの装備品も一緒にゲット

 

ハイ、ということで東京マルイのハイキャパEでございます。

思い起こせば37年前・・・

モデルガン(MGC S&W M29 8 3/8インチ)に始まった私のGUN人生。

ありとあらゆるジャンルのモノをゲットしてきましたが、電動のハンドガンは

 

で、試射の感想は・・・

す、すげぇー!

めちゃめちゃ良く飛びますやん!

弾道も非常に素直。

ハンドガンだからって、馬鹿には出来ません。

こりゃ、ちょいとイジれば電動長物にも対抗出来ますぜ。

いやホンマ、これは凄いわ。

こんなドえらい時代なのね今は・・・オジサン感涙。

 

もう少しタイトなインナーバレルにして、ダットサイトつけて・・・

早くも次なる物欲が沸いてきたところで今回はおしまいっ!

ていうか、トレイルライドに持参してみんなを撃ってやろう

いや待てよ、みんなで持ち寄ってMTB遊びとサバゲの融合・・・コレやっ

 


にほんブログ村

« MTBスノートレッキング in リス山 動画編 | トップページ | NINERと往く、懐かしの古道と雪山ランチ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

中学、高校時代は私もサバゲーやってましたね。私が始めた頃は、まだ薬莢にBB弾詰めてた時代ですね。薬莢無くさないようにカートキャッチャー着けたり、最終的にはケースレスに改造したりしてましたね。学生時代山の中を駆け回っていたのが、この歳になってMTBに形を変えて復活した感じですね。

てつさん>
やはりそうですか!
自転車好きの方は基本メカ好きということで、
自動車好き、ラジコン好き、そしてGUN好きだったりしますね。

薬莢にBB弾・・・マルゼンのKG9とかUZIでしょうか(笑)。
アノ頃と比べると、ホント最近の進化は凄まじいですね。
しかし、そう思うと自転車は・・・何十年も前から
基本的には変わってませんね~。

(*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪です
僕も中学高校はモデルガン、エアガンに嵌まってましたよ~。
今はマルイの電動UZI持ってます( ´ ▽ ` )ノ
あと、M92FとKSCのガスガンM93R
山行ったらどうしてもアンブッシュしたくなりますよ(;´Д`)ハァハァ

かとちゃんさん>
ですね、ですね~。
GUN関係・・・男の子なら1度は通る門。
ラジコンなんかもそうでしょう。
で、私は大人になっても相変わらず好きで、
新しいのが欲しいんですよね~
あ~アレも欲しい、コレも欲しい・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京マルイ ハイキャパE ゲット!の巻:

« MTBスノートレッキング in リス山 動画編 | トップページ | NINERと往く、懐かしの古道と雪山ランチ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ