G.Wは山三昧!福知山の2大トレイルを往く!
おかげさまで中丹地域にもMTBerが増えてまいりまして、
最近ではそれぞれが、ぞれぞれにホームコースを開拓し楽しんでいる状況。
福知山組も面白いトレイルを開拓され、日々エンジョイされているご様子。
そんな中、今回私もお誘いをいただき、福知山の2大トレイルへ行ってまいりました。
初トレイルは一体どんな具合だったのでしょう?
早速レポート開始!
↑ まずは1つ目・・・初めての山ということでワクワクしますな~

↑ 約1時間ほどで山頂とのこと
↑ 先日の頭巾山トレッキングの疲れが全く癒えない今日この頃・・・めちゃシンドイ!
↑ ハァ、ハァ、ゼェ、ゼェ・・・命からがら登り切り・・・
↑ 無事登頂成功!
↑ 下る前に参加者の皆さんのマシンをパチリ

↑ 私はサンクション号での出撃でございます
↑ それでは待望のダウンヒルGO!
↑ キャッ♪ キャッ♪と走って、まず1つ目の山終了~!
↑ 第1の山から車で移動・・・デポしてから林道へ
↑ 林道を走り切り・・・さぁ、2つ目の山へINでございます
↑ アカン! ワシャもう登る体力がござらんよ

↑ 休憩多めで登っております(笑)
↑ コチラが最後の心臓破りとのこと・・・この先に山頂が!
↑ で、めでたく登頂成功! いやほんま、アッチの世界へイキかけたよ・・・
↑ 山頂からの眺め・・・はぁぁぁぁぁぁ・・・癒されますな~~~
↑ で、下りの画像は無し
一気に走って無事下山

ハイ、ということで登って走って、登って走りまくりましたの福知山トレイル2本。
どちらも私にとっては初めてのトレイルということで、実に新鮮でしたな。
また、2つとも性格の違うトレイルだったので2つ行っても飽きません。
ちなみに2つとも綾部リス山とは性格が異なっておりました。
2017年、ますます盛り上がりを見せる京都府北部のMTBシーン。
いや~イイ! 実にイイ!
この調子でどんどん盛り上げてまいりましょう!
というところで今回はおしまいっ!
« 綾部一高い山:頭巾山トレッキングへGO! | トップページ | G.Wだよ!丹後半島一周オープンツーリング! »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 訓練のち近隣プチヒルクライム(2020.02.07)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
今日はお越しいただきありがとうございました。
ARAさんと走れて楽しかったです。
皆んなで走るの楽しいですね〜
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: yusuke | 2017年5月 1日 (月) 20時47分
yusukeさん>
お招きいただきありがとうございました!
おかげさまで念願の福知山トレイルを
走らせていただくことが出来ました♪
またご一緒してくださいね!
例の遠征にもいきましょう。
投稿: ARA! | 2017年5月 2日 (火) 19時32分