フォト

Twitter

ARA! リンク

« 新春ライド第3弾 in 亀岡仙人阪 | トップページ | 新春ライド第4弾 IN 兵庫ガレガレトレイル »

2018年1月18日 (木)

宮津飴よ永遠なれ!

宮津飴

地元:宮津市にある荻野製菓さんの手作り飴で、昔ながらの素朴な味わいが魅力。

宮津市民で知らぬ者はいない、ふるさとの味。

 

私と宮津飴との出会いは今を遡ること3年前・・・

宮津在住のMTB仲間:めがねカッパさんに宮津市内の観光地を

ご案内いただいたいた時、宮津市民のソウルフードの1つとして、

荻野製菓さんの工場に連れて行ってもらったのが最初。

 

そのときの模様をご紹介↓ 「城下町:宮津をぶらり散策グルメポタの巻」より

Cimg2008
 ↑ 洗者聖ヨハネ天主堂 カトリック宮津教会さんや・・・

Cimg2009
 ↑ 大手川ふれあい広場 細川ガラシャ像や・・・

Cimg2038
 ↑ 国の重要文化財にも指定されている「旧三上家住宅」
    ・・・などなど、ご案内いただいている中・・・

Cimg2065
 ↑ 荻野製菓さんに連れてきてもらいました

Cimg2063
 ↑ もともとカッパさんが社長さんとお付き合いがあったということもありますが
    非常に気さくな方で、私の記念撮影にも快く応じていただきました

Cimg2076
 ↑ こちらがふるさとの味:宮津飴

 

今時のお菓子には無い素朴で人の温かさを感じられるその味わい・・・

すっかり宮津飴の虜になってしまった私。

初来店の1週間後に・・・

 

Cimg2155
 ↑ 再度訪問

Cimg2157
 ↑ またまたGET♪

Dnrzhvuumaeqbok
 ↑ 食べ尽くすと、工場まで出向き・・・

Cimg5986
 ↑ またまたGET!

 

ということで、禁断症状が出ると工場までお邪魔していた私。

まぁ、直接工場に買い付けに行っていたのは綾部市民では私だけでしょう

1度食した者を虜にする、そんな魅力を持った宮津飴なのだが、

先日の亀岡ライドの際、めがねカッパさんより衝撃の情報が・・・

荻野製菓さんが廃業なさったというのだ

 

Gan  

 

ま、ま、マジですか・・・

ショックに落ち込む私にめがねカッパさんよりビッグサプライズが・・・↓                                                               

Img_0001
 ↑ 宮津飴!

 

なんと!

荻野製菓の社長さまより私宛に宮津飴を預かってきたとのこと。

なんでも、社長さんは私のことを覚えてくださっていたようで、

また、宮津飴をご紹介する弊ブログもご覧いただいていたことから、

今回私に渡して欲しいとめがねカッパさんに頼まれたとのこと。

 

う、う、嬉しい!

一消費者にこのお心遣い。

いや、ホンマ、泣きそうや!

一粒一粒じっくり味あわせていただきます。

本当にありがとうございました!

 

そして、いつの日かもう一度・・・

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« 新春ライド第3弾 in 亀岡仙人阪 | トップページ | 新春ライド第4弾 IN 兵庫ガレガレトレイル »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮津飴よ永遠なれ!:

« 新春ライド第3弾 in 亀岡仙人阪 | トップページ | 新春ライド第4弾 IN 兵庫ガレガレトレイル »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ