高知満喫! 四国自動車博物館へGO!の巻
昨年11月、クルマ好きの同級生の間で結成したサークル・・・
「全国自動車博物館 探訪会(仮称)」。
その名の通り、自動車が展示してある博物館に訪れ、愛でるというもの。
記念すべき第1回は石川県にある「日本自動車博物館」でした。
※そのときの模様はコチラ・・・日本自動車博物館へGO! の巻
結成1周年を記念し、今回四国は高知県にある「四国自動車博物館」へ行くことに。
さぁ、一体どんな素敵なクルマに出逢えたのでしょうか?
早速レポート開始!
↑ 入館するといきなりトヨタ2000GTとF3000がお出迎え
↑ いざ入場! どわぁ~! お、お、奥が深い! では早速見てまいりましょう!
↑ F-1も含め、コチラに展示してあるフェラーリのエンブレムはなぜか豚でした
【四国自動車博物館】
アルファロメオやポルシェなど欧州のレーシングカーやラリーカー、
日本のトヨタ2000GTなどが展示されています。これらすべての展示品はすぐに
始動できる最高のコンディションで保存されています。
1960~80年にかけての希少性の高いヒストリックカーを中心とするコレクション。
ロビーには、アルファロメオやフェラーリに関する輸入書籍を中心に500冊あまりを
ストック。館内でご自由にご覧いただくことができます。展示車両とゆかりの深い
ミニカーのラインナップと、当館オリジナルポストカード、バッチ、ステッカーなどの
ちょっとしたお土産もご用意されています。
住所 〒781-5233 高知県香南市野市町大谷896
電話 0887-56-5557
開館時間 10:00~17:00
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館)
入場料 おとな:800円、高校以上学生:500円、小中学生:300円
シルバー(65歳以上の方対象): 600円
公式H.P http://www.vistanet.co.jp/museum.htm
↑ 何とか席を確保・・・我々が食したのがコチラ! やっぱコレでしょ!
↑ いっただきま~す!美味い!さすが本場! 綾部で喰うのと全然違う!
【平成浪漫商店街ひろめ市場】
ひろめ市場は高知市帯屋町2丁目にある、集合型の屋台村。
「ひろめ」の名称は、かつてここに土佐藩の家老であった深尾弘人蕃顕
(ふかおひろめしげあき)の屋敷(いわゆるひろめ屋敷)があったことによる。
主として飲食店が中心となっているが、高知県の地場産品の鮮魚、精肉、青果、
酒類、総菜の販売も行われ、衣料品店などもある。飲食の店舗が多く、
カツオのたたきをはじめとする和食、中華、イタリアン、インド料理まである。
住所 高知市帯屋町二丁目3-1
電話 088-822-5287(館内インフォメーション)
営業 8:00~23:00(平日・土・祝日)/7:00~23:00(日曜)
※店舗の営業時間は店舗により異なります。
休館 元日、1月・5月・9月の第2または第3水曜日
公式H.P https://hirome.co.jp/
↑ ハイ、その卵! 現在高知城では「チームラボ高知城光の祭」という
イベントを開催中でその舞台装置の1つ。夜になると光るとのこと
【高知城】
高知城は高知県高知市にある日本の城。別名鷹城(たかじょう)。
江戸時代には土佐藩の藩庁が置かれた。江戸時代に建造された天守や本丸御殿
(なお、天守と本丸御殿が両方現存しているのは高知城のみである。)、
追手門等が現存し城跡は国の史跡に指定されている。
日本100名城に選定されている。
住所 高知市丸ノ内一丁目2番1号
電話 088-824-5701(高知城管理事務所)
開館 9:00~17:00 (最終入館16:30まで)
休館 12月26日 ~ 1月 1日
料金 18歳以上420円 18歳未満無料
公式H.P http://kochipark.jp/kochijyo/
↑ 朝日が昇る前から、夕焼け空が見えるまで遊ばせていただきました♪
ということで、堪能させていただきました高知県!
今回は弾丸日帰りツアーということで、メイン3ヶ所のみの観光でしたが、
十二分に楽しませていただきました♪
それにしても美味かったッス、かつおのタタキ。
さぁ、次回は何処の自動車博物館に行こうかな??
思案しながら今回はここまでっ!
« 第10回おはたかロードスターミーティング参加!の巻 | トップページ | 日本三景:天橋立を眺めながらの忘年海鮮ライド!の巻 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 消防団研修旅行・・・北陸2県で大ハッスル!(2020.01.25)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、鬼そばを喰らう!の巻(2019.12.18)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
- 京の奥座敷:英国ドゥリムトン村へ(2019.09.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
「ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事
- おはエン開催日変更!(2022.04.05)
- 第4回おはエン 開催決定!(2022.03.22)
- 第3回おはエン参加!の巻(2021.11.09)
- NBオフ会 with ACD(2021.09.01)
- 第2回おはエン参加!の巻(2021.07.26)
« 第10回おはたかロードスターミーティング参加!の巻 | トップページ | 日本三景:天橋立を眺めながらの忘年海鮮ライド!の巻 »
コメント