丹後のグルメ&温泉を満喫!の巻
地元消防団員有志で結成されたグルメ探求集団である。
うどんが喰いたければ四国へ
お好み焼きが喰いたければ広島へ
美味いものがあると聞けば、北へ南へ東へ西へ・・・
※以下活動記録のごくごく一部を抜粋
まさに縦横無尽、アクティブに喰らいまくる漢達である。
そんな我々にとっては盆も正月も関係ナッシング!
喰いたい時が出掛け頃。
そんなわけで、2019年初出動ということで丹後方面へ行ってまいりました。
こちらの名物はなんと言っても丹後の郷土料理ばら寿司。
なんでも、ほぐした焼きサバの身を醤油・酒・砂糖で半日かけて
炒り炊きするサバのおぼろが特徴とのこと。
これまで何度も食してきましたが本当に美味い!
↑ で、ばら寿司と双璧を成すのがコチラ・・・鯖の棒ずし(半本\2,000)
これを喰うと、他の鯖寿司が食えなくなります。
↑ 同行した団員が食したのがコチラ「丹波地鶏かつ禅 900円」と・・・
【日本料理/寿司 とり松】
住所 京都府京丹後市網野町網野146
電話 0772-72-0429
営業 昼11:00~14:00 夜17:00~21:00
休み 毎週火曜日(火曜が祝日の場合は翌日休) 第2・第4月曜日
とり松さんで大満足のランチを済ませたあとは温泉へGO!
↑ やって来ました「久美浜温泉 湯元館」・・・12年ぶりに来ましたよ
↑ 温泉では露天にしか入らない私・・・ここの露天はイイんだよな~♪
画像右は山で、山肌から温泉が滝となって流れて来ております
ていうか、地震やら豪雨でこの山崩れんのかしらん?
※画像は久美浜温泉公式H.Pより
【久美浜温泉 湯元館】
住所 京都府京丹後市久美浜町平田1106-4
電話 0772-83-1071
H.P https://www.kumihama-spa.com/
さて、さて、温泉も入ったし、ちょっくら「茶でもシバキましょう」ということで・・・
↑ やって来たのがコチラ・・・京丹後大宮駅横にあるMarkey's mc CAFEさん
↑ 展示グッズからも分かるように実はコチラ、バイク乗り御用達なのでありました
ま、いわゆるバイカーズカフェちゅう奴やね
【Markey's mc CAFE マーキーズ エムシー カフェ】
住所 京都府京丹後市峰山町富貴屋35
電話 0772-62-5092
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Restaurant/Markeys-mc-CAFE-584163818278258/
喰って、飲んで、湯ったりした私たち。
ここらで一発、気を引き締めようと・・・
【丹後一宮 元伊勢 籠神社】
住所 京都府宮津市字大垣430
電話 0772-27-0006
開門時間:午前7時~午後5時
公式H.P http://www.motoise.jp/
厳かな気持ちでお参りをさせていただいたあとは、遂に本日最後の目的地へ。
↑ 無人のゲームセンター&お食事処でございます
平成も終わろうかというのに、この昭和感! まさに時が止まっておりますな
↑ 比較的新しそうな台でもコチラ・・・5回で100円ですよ、奥さん!
↑ とりあえずやってみる・・・景品たちも何年間この中に入っているのか??
↑ で、コチラの最大の目玉がコチラ!
全国的にも珍しい、うどん・ラーメンの自動販売機!
↑ せっかくなんでラーメンをいただくことに・・・27秒待つと出来上がります
↑ 出来上がりがコチラ・・・実はこれ、なかなか美味いんですわ♪
【ドライブイン ダルマ】
住所 京都府舞鶴市丸田822-1
現在50歳の私、免許を取り立ての18の頃は綾部・舞鶴・福知山なんて、
コンビニなんて一軒も無し!
夜中まで開いてる店といえば釣具屋さんくらいのもんでした。
そんな中、24時間営業だったコチラ「ダルマ」は若者の溜まり場。
私もよく通ったものでした。 ま、ヤンキーの溜まり場で怖かったですがね(笑)。
※今は24時間営業なのか不明
そんな「ダルマ」に今回30年ぶりくらいに来店。
当時と少しも変わらぬ空気感にアノ頃がフラッシュバック!
懐かしく楽しませていただきました。
※今はヤンキーの溜まり場ではないと思われますので安心してご来店を
ということで、今回も美味しいものをいただき、温泉で湯ったり。
最高の麺通団活動を堪能させていただきました♪
この調子で今年も各地へ出かけるといたしましょう!
« 超浦島太郎、ラジコン天国三田店へゆく | トップページ | 平成31年綾部市消防出初式 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「麺通団東八田分団」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 麺通団(東)2020初出動は丹後へ!の巻(2020.01.14)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、鬼そばを喰らう!の巻(2019.12.18)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
コメント