破壊&転落 リベンジライドの巻
過日はお日柄も良く、トレイルライドを楽しんでまいりました。
お邪魔したところは前回ライドでディレイラー&ディレイラーハンガー破壊、
崖下転落(マシンは転落、私は未遂)と散々な目にあった兵庫の某トレイル。
さぁ、今回は無事下山できたのでしょうか?
早速レポート開始!
↑ ランチポイント到着でまずはランチを楽しみましょう♪
取り出しましたるは・・・PRIMUS フォールディングトースターⅡ型
↑ そしてウインナーも! そう、今回の私のランチは山BBQでした!
↑ わざわざ豆を挽いてコーヒーを入れる人・・・などなど
誰1人、簡易的なランチをする者が居ない! これぞ大人の余裕ライド♪
↑ 食後は・・・トレイルIN前にマシンの記念撮影をしておきましょう
コチラはライドホストTAKAさんのトレック Slash 9.7
↑ 私は昨年4月以来のライドとなるGTサンクション号でのライド
↑ ていうか、TAKAさんのザックでかすぎ! 全て食材&調理器具(笑)
↑ 要所要所、休憩を取りながら進みます
久々のサンクション号・・・う~ん、乗り方忘れてるぞ(苦笑)
↑ そして遂に・・・前回 転落事故の起こった現場に到着
↑ 前回の模様・・・マシンは転落、私はしがみついております(笑)
↑ で、今回は谷側ではなく、山側を通過することで事なきを得る
ていうか、前回より山側が広くなってないかい? 木が谷側にズッた?
ということで、登った、走った、何事もありませんでしたの兵庫トレイルライド。
おかげさまで今回は、ディレイラーが壊れることも、谷底に落ちることも、
そして誰かに獣の「運」がつきまくることもございませんでした(笑)。
あまりにも平穏無事すぎて少し物足りない気がするのは、
一般の感覚がなくなってきているのでしょうか??
で、久々のサンクション号・・・フルサスとはいえクロカンのNINER号と比べると、
やはり安心して下れますね~。 ただ自走がキツイ! 物凄くシンドイ!
下る前に自走&登りで体力を削られるのよね・・・。
ん~~~~~やはり、E-BIKE投入ですな。
E-BIKEなら今回の山みたいに周回出来るところは何度登っても苦にならず、
下りを何度も楽しめそうですな。
よし、E-BIKE購入や!?
« GTサンクション復活の儀 | トップページ | e13 → MAXXISへ »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
ARA! さん、こんばんは。
リベンジお疲れさまでした。
ついにeですか。e(ro)bikeですね?ずっこいなぁ。
次はガレガレですね。ちょっと鍛えときます。
投稿: たんく | 2019年2月13日 (水) 19時43分
ARA!さん、お疲れ様でした。
何も無いことは良い事ですね、楽しいライドでした。
久しぶりのサンクション、やはり乗り方を忘れておいでだったのですね、いつもならピッタリ後ろにいたはずなのですが、今回はカメラに小さくしか映っていなかったので。
次は超低速ルート映りやすいのですが、怖すぎてすでにビビリ入ってますよ。
投稿: taka | 2019年2月13日 (水) 21時04分
たんくさん>
いや、ほんと、オーバー50のジジイには
Eの力が必要です。
ていうか、新しい物好きミーハージジイとしては、
是非手に入れて、新たなジャンルを開拓したいっす。
takaさん>
今回もライドホストありがとうございました。
今回は何事もありませんでしたね~。
やはり「安全第一」 無事が1番です!
さぁ、次は無事下山できるかどうか?の例のルートですね!
投稿: ARA! | 2019年2月14日 (木) 08時23分