春だ!ライドだ!リス山だ!全員集合!の巻
京都府綾部市・・・世帯数13,729世帯 推計人口32,390人(平成31年3月1日現在)
京都府のやや北部に位置する市で、グンゼ、合気道、新宗教大本 等発祥の地。
舞鶴・若狭と福知山・京都を結ぶ交通の要衝。
市の木:松
市の花:梅
市の鳥:いかる
市のゆるキャラ:まゆピー、けし太君(消防のマスコット)、あやちゃん(食のマスコット)
綾部にも待望の春がやって来ました。
・・・となると山、そう、リス山ライドにいくしかないでしょう!
ということで、拙ブログにて告知。
今回は一体どんなコラボライドとなったのでしょう?
早速レポート開始!
↑ 今回カップルでのご参加はMTBクロニクルさん
海外でのトレイルライドやレースにもご参加なさっている強者
↑ で、その相方様・・・ついにリス山ライドに女性ライダーのご参加が!
↑ 数時間のトレイルライドに2泊3日出来そうなザックを持ち込む漢TAKAさん
↑ 舞鶴の鉄人:「kazuhiro 自転車生活ブログ 」のkazuhiroさん
↑ みんな仲良くトレイルイン! さぁ、ここから2時間(汗)押しましょう!
↑ 先週とは打って変わってエエ天気・・・トレイルもこの通り♪
↑ いや、若干一名すごい荷物を背負いながらも常に漕いでる人が居ましたが・・・
↑ ハム、チーズ、玉子サラダを挟んだだけの手抜きホットサンドー!
↑ 山の料理人ことTAKAさんは・・・さすがに手抜きではないですね(笑)
↑ お、ジュージューと野菜を炒めるイイ音がしてきましたよー
この野菜は奥様がご用意なさったとのこと。夫の趣味に理解ある素晴らしい奥様
前回開催の告知ライドとは打って変わり、素晴らしい天気になった今回。
かさかさ落ち葉を踏み踏み、押し登ります。
約2時間の苦行を終えたら・・・メシ!
皆さん思い思いのランチを楽しんでらっしゃいましたね。
で、飯を食ったらまずはこの日の一本目。
通称:YDルートにイッちゃいましょう!
まずは一本目。
落ち葉かさかさ、その下の切り株、木の根っこ、逆バンクのコーナー。
メインのYGルートとは趣を異にするYDルート。
いやーおもろい! コッチはコッチでおもろいぞ!
↑ 登り返したら・・・お次はメインディッシュのYGルートいってみよう!
ということで、登った、走った、登った、走った、暑かったのリス山ライド。
前回の霰・雪ライドとは正反対・・・今回はエエ天気過ぎて暑かったですなー。
そんな中、この気温を上回る熱い熱いMTBerの皆さま方にお越しいただき、
ワイワイと楽しくさせていただきました。
今回も初参加の方にお越しいただきましたが、おかげさまで事故・怪我等なく
お楽しみいただけたようで何よりでした。
そして!
遂にリス山ライドにも女性ライダーが!
いや、もうね、おじさんは鼻の下が通常の三倍伸びちゃいました。
いつものような下ネタも言わず、屁もコカず、紳士風に振舞っておりましたよ。
ということで!
リス山は危険箇所が少なく、初めての方やMTB自体慣れていない方、
女性ライダーも安心して楽しんでいただけますので、
まだ走ったことがない!という方は是非次回お越しください。
ドタ参大歓迎!
で、告知・・・↓
春だ!ライドだ!リス山だ!全員集合!第2弾
4月13日(土) AM10時集合出発
◆集合場所
京都府綾部市睦寄町在ノ向10
あやべ温泉下 「二王公園」 奥のアスレチック遊具のある芝生広場駐車場
※詳細はコチラを・・・春だ!ライドだ!リス山だ!2連続参加者大募集!
« 辛い押し歩きもインソールで軽やかに! | トップページ | 【動画編】春だ!ライドだ!リス山だ!全員集合! »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
コメント