京都OSトレイル初遠征!の巻
平成最終ライド、令和初ライドと地元:綾部のお山でお世話になったので、
今度は令和初遠征と洒落込むことに・・・向かった先は京都のとあるお山。
案内人は「今日はなにしよ?」管理人:亀岡のたんくさん。
さぁ、一体どんなライドとなったのでしょう?
早速レポート開始!
↑ トレイルIN! やはり初めていく山はドキドキしますな~
実はこの山、先日ソロライドでたんくさんが滑落して
九死に一生を得たという非常に危険な山なのであります
↑ もしかして、この小川って・・・
↑ 先ほどの小川を上から見たところ・・・分かります?
↑ 矢印の所が小川・・・この撮影箇所から約20mほど下
この場所から滑落したたんくさん・・・怖っ!
本人は途中で引っ掛かり、マシンは小川まで見事転落
いやいやいや、コレはマジでアカン奴でっせ!
↑ その時の画像 ※たんくさんのブログより拝借
遥か下に横たわるMTBがお分かりいただけるだろうか?
詳しくはたんくさんのブログを・・・ココ
↑ コチラが遥か彼方イスカンダルまで吹っ飛んだCRASH号
奇跡的に無傷だったとか・・・MTB最強!
↑ そんな恐ろしい逸話もある本トレイル・・・
注意するところは幾つかありますが、基本素晴らしく綺麗♪
↑ どんどん登って・・・お、撮影スポットに出ましたよ
↑ そしてこんな面白そうなところも・・・
↑ めちゃスピード出そうですな~♪
↑ そんなこんなで登り切り、まず1ルート目のトレイルへ
↑ レッツゴー!
↑ イヤッホー!
↑ 1ルート目終了!なんちゅうエグイトレイルや!怖いわ!
で、登り返し・・・もちろん押しますよ(笑)
↑ 登り返しの途中、エエ時間になったのでランチをとることに
どうせなら景色の良い所でいただきましょう♪
↑ この日の私はローソンで買ったホルモンうどんに野菜を追加
↑ プロテインでも飲んで、煮えるのを待ちましょう
↑ 煮えたー! ゆでたまごを乗せて完成~!
↑ たんくさんは・・・ん? なにやらメスティンに耳を傾けております
なんでも、音で炊き上がりのタイミングが分かるのだとか・・・
↑ 匠の技で炊き上げた飯がコチラ・・・おお、美味そう
↑ 飯を食ったら2ルート目まいりましょー!
こんな所を潜り抜けつつ・・・
↑ それいけー!
↑ どっひゃー!
↑ サイコー♪
↑ 2ルート目終了! だ・か・ら~エグイわ!ココのトレイル!
で、再び登り返し・・・これが無けりゃな~・・・
↑ 体力が尽き果てる間際、何とか登り切り3ルート目へ
↑ ロケーションもエエし、3ルート目最高!
↑ いやーいいトレイルです♪
そんなわけで、登った、走った、力尽きましたの京都OSトレイル。
面白い!
・・・でもデンジャラス。
楽しい!
・・・でもデンジャラス。
ということで、なかなかのデンジャラスルートを堪能。
京都府北部の各トレイルとは全く趣の違う本トレイル・・・
結構な落ち込みはあるし、ガレてるし、狭小グランドキャニオン化してるし、
草むらにはデケェ岩が潜んでるし、でもってスピード乗り乗りやし、
いつもお邪魔している神戸のスーパーガレ崖とはまた違う、
ハイスピードデンジャラスガレトレイルでございました。
あ~怖面白かった。
ま、これだからMTBはやめられまへんな~♪
しかし、1つの山で幾つもルートがあるのはイイですな~。
登り返しは舗装路やし。
ま、結局シンドイけど。
とりあえずまたお邪魔しようっと!
ということで今回はおしまいっ!
« 【動画編】 激突!転倒!令和元年初ライド IN 綾部 | トップページ | 【動画編】京都OSトレイル遠征ライド »
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
コメント
« 【動画編】 激突!転倒!令和元年初ライド IN 綾部 | トップページ | 【動画編】京都OSトレイル遠征ライド »
ARA!さん、おはようございます。
こわいでしょ?ここめっちゃこわいでしょ?
この次の週に行ったときはさらにノリノリでしたよ。
ありがとうございました。
公務かろ解放されたらまた行きましょうねぇ。
投稿: たんく | 2019年5月24日 (金) 07時03分
たんくさん>
ご案内いただきありがとうございました!
なかなかのガレっぷりで怖面白かったですね~。
また次回連れていってくださ~~い!
投稿: ARA! | 2019年5月27日 (月) 10時46分