綾部TDトレイルへGO!の巻
世間はG.Wである。
かくいう私もG.W休暇中。
さて、何をしようか・・・やっぱ山でしょ!
ということで、G.W第2弾の山遊びへ行ってまいりました。
今回訪れた山は我が街:綾部にある山で数年前に1度、今年に入り1度と、
探索したことはあるものの、走ったことは無い山なのであります。
最近この山でMTB仲間の皆さんが遊んでおられると聞きつけ、
それなら私も!と、今回やって来たのでありました。
さぁ、一体どんな初ライドとなるのか・・・
早速レポート開始!
↑ 今回のお供は舞鶴から「kazuhiro 自転車生活ブログ」 kazuhiroさん
兵庫から「The world of Tomoyan~SEASON 3~」 Tomoyanくん
↑ 登る!
↑ 昇る!
↑ 上る!
↑ 休む!
↑ エエ感じのトレイルですな~♪
↑ 同じ綾部でもリス山とは雰囲気が違いますな
↑ そんなこんなで登頂成功!
↑ リス山より低い山だが、山頂からの眺めはイイですな~♪
↑ さぁ、それではランチタイムと参りまショー!
コールマン ホットサンドイッチクッカーの登場
↑ 今回はホットサンドを作ります・・・まずは食パン、チーズを乗せて
↑ その上にツナマヨをたっぷり!
↑ で、ベーコンをオン!
↑ さらにベーコン!
↑ 仕上げにもう一丁とろけるチーズを乗せて・・・
↑ 焼く!
↑ 両面焼いたら完成~!お~美味そう!
↑ ぎゃー美味いーー!!
↑ お次は・・・つぶあんを塗り塗りして
↑ 今度はしゃぶしゃぶ用スライス餅をオン!
↑ その上にさらにあんこ&きなこをぶっ掛け・・・焼く!
↑ ホットサンド甘いver.もウマー! ま、餅が固いままでしたが(汗)
↑ ランチタイムを楽しんでいると下の方からチリンチリンと鈴の音が・・・
偶然、MTB仲間のYUSKEさんと
↑ SATOSHIさんが登場! まさに偶然!
↑ せっかくなんでご一緒しましょう!ということで5名でのDHスタート!
↑ それではレッツゴー!
↑ イエ~イ♪
↑ ルート上、狭い木立のスリ抜けが多いのが特徴の本トレイル
↑ その中を右へ
↑ 左へスイスイスーイと駆け抜けます・・・ていうか、ほんま狭い!
↑ 下りでも体力の要る山遊び・・・休憩しながら麓までDHを楽しみました♪
ということで、走った、走った、初走行でしたのTDトレイル。
狭い木立がルート上に乱立。
それを右へ左へ避けながらの走行。
探索に来たときも狭いと感じたこのトレイル、MTBで走るとさらに狭く感じる!
まぁ、歩きよりも断然スピードが出てるので当たり前ですな。
ホームトレイル:リス山の幅広超高速コースとはまた毛色が違い、
こちらはこちらで面白い!
ひとつとして同じものがないのがトレイル。
山が違えば全てが変わる。
その山に合わせた走らせ方にいかにアジャスト出来るか・・・
ムズ楽しい♪
これだからMTBはやめられまへんな~。
ということで、この日はもう1本別の山に行くことに。
つづく・・・
« 【動画編】凶悪!播州ガレガレライド | トップページ | 平成最終ライドへGO!の巻 »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
コメント