令和元年初ライド IN 綾部TD&TTトレイル
さて、令和元年である。
これで私も昭和、平成、令和と3つの時代を生きることに。
これまで平成生まれの子供たちからは事あるごとに「お父さん、昭和臭ぁ~w」と
小馬鹿にされていたが、今度からはお前らが「平成臭ぁぁ~」と言われるんじゃあ!
ざまぁみろ!!
いつまでも大人気ない私ですが、過日令和元年初ライドに行ってきたので、
そのときの模様をちとレポート。
↑ 記念すべき令和初ライドは綾部TDトレイルへ・・・
はい、皆さん登りで疲労困憊ですね
↑ 登頂成功!
↑ 相変わらず山頂からの眺めはビューティホーです
↑ それではランチタイムとまいりましょう♪
↑ 今回も私はホットサンドですよ・・・まずはとろけるチーズカモン!
↑ お次はコチラ・・・キューピーのたまごサラダ
なんとこの袋の中にゆでたまごが丸ごと2個入っております
これを袋の上からニギニギして潰し、サラダを完成させるというモノ
↑ たまごの荒さを自分の好みに出来るというのが売りなのかな?
↑ お次はグルメステーキを焼き焼きしたら・・・
↑ オン!
↑ さらにチーズを乗せて・・・仕上げにもう1枚食パンを被せたら・・・
↑ 両面焼いて・・・完成~! エエかんじや♪
↑ ウマーー!!
↑ 皆さんもそれぞれのランチを楽しんでおられます
↑ ランチが終わったら、走行準備をして・・・
↑ いざ、まいりまショー!
↑ ちなみに記念すべき令和元年初ライドをご一緒するメンバーは・・・
舞鶴から「kazuhiro 自転車生活ブログ」のkazuhiroさん
↑ 神戸より「room taka 」のTAKAさん
↑ 亀岡から「今日はなにしよ?」のたんくさん
↑ さぁ、それではレッツゴー!
↑ イヤッホー!
↑ おっとっと・・・ハンドル当たる(汗)
狭い木立をスリ抜けスリ抜け走るのが本トレイルの特徴。
いやホント狭いのよ。
初見のお二方からも “狭い狭い” と叫び声が聞こえておりましたよ(笑)。
ハンドルバーをコッツンコッツン当てながらも何とか走り切り無事下山。
吹っ飛ぶことも、滑落することもなく良かった良かった。
さて、この日はこの1本では飽きたらず、もう1本別の山へ行くことに。
↑ 車で移動して・・・
↑ やって来た所は綾部TTRK・・・さぁ、2本目登りましょう!
↑ 2本目ということでこの様子
↑ コチラのトレイルもいいトレイルです♪
↑ DH起点近くはこの景色
先日登った弥仙山が見えますね・・・分かるかな?
↑ DH起点到着! 下る準備をして・・・
↑ それでは本日2本目レッツゴー!
↑ リス山より狭いが、同じくらいスピードの乗る本トレイル
調子に乗って飛ばしていると・・・
↑ 右タイトコーナー突入
↑ 目の前に木が! 何処へいくワシ!
↑ 曲がれ切れずに激突! ドォグワァシャ!
↑ ・・・気を取り直して再スタート!
↑ ・・・とっとっと、今度はリヤタイヤがスライドし・・・
↑ どわーなんか地面が近いぞ!
↑ と、思いきや今度はお空が・・・
ということでハイサイドからの転倒をメイクいたしました(笑)
↑ 幸いにも人員・機材異常なしで残りのDHを楽しみました♪
ということで、登った、走った、登った、走った令和元年初ライド。
偶然にも平成ラストライドと同じ2本のトレイルでございました。
この2本、全く性格が違うので飽きることなく楽しめました♪
ちょこちょことクラッシュはしましたが(汗)、おかげさまで無傷。
令和も合言葉は「骨折禁止」で安全運転するといたしましょう。
さぁ、さぁ、令和も走りまくりますよ!
次の山はどっちだ!?
« 山菜まつりと弥仙山登山 2019 | トップページ | 【動画編】 激突!転倒!令和元年初ライド IN 綾部 »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 全集中トレイルの呼吸11月の型リス山ライド!の巻(2020.11.17)
- 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻(2020.09.25)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- 2020走り初め in 兵庫マウンテン(2020.01.10)
ARA!さん、こんばんは。
お世話になりました。いいトレイルですねぇ。せまいけど。ほどよく落ち込みくぼみ。せまいけど。
とにかく、HTでついていくのはしんどすぎる、せますぎる。でも、めっちゃおもろかったです。令和も最初から最後までくだりまくりましょーねー。
また連れてってくださいねぇ。
投稿: たんく | 2019年5月18日 (土) 19時15分
たんくさん>
いつも遠路ご参加ありがとうございます。
確かにアソコ、狭かったですね~~。
でもまた来てくださいね!
令和も走りまくりまショー!
投稿: ARA! | 2019年5月20日 (月) 09時48分
こんばんは、ライドお世話になりました。
リスには無い林間をすり抜ける難しくルートでしたが、とても楽しかったですよ。
それに、決定的瞬間も拝見できて良かったです、次も良い瞬間を御見せ頂けるのを楽しみにしております。
投稿: たか | 2019年5月20日 (月) 20時25分
たかさん>
綾部ライドお疲れ様でした。
いかがでしたか、特等席からの眺めは?
今度は私が特等席の番ですよ(笑)。
またご一緒いたしましょう!
投稿: ARA! | 2019年5月21日 (火) 08時18分