第17回おはたかロードスターミーティングに参加!の巻
京都は嵐山高雄パークウェイ内駐車場で開催されている
マツダロードスター対象のミーティング・・・その名も
「おはよう高雄パークウェイ ロードスターミーティング」。
通称:おはたか
このたび17回目、そして記念すべき開催2周年ということで、
喜び勇んで参加してまいりました。
一体、どんな素敵なロードスターたちと出会えたのでしょうか?
早速リポート開始!
いつも通り、パークウェイ内を快適に流しながら集合場所へ
ハイ、居ました居ましたRSの群れが!
今回は2周年記念ということもあってか、結構な台数です
主催者の1人:藤木さんもこの笑顔
私のNBちゃんも撮っておきましょう
数ある参加車両の中で最も私の目を引いたのがコチラ!
車両というか、パーツやね・・・リヤディフューザー!
以前からずっと欲しかったのよねーコレ。
高速道でのオープン走行時の安定性を高めたいんだけど、
オーナーさんにお聞きすると、抜群に安定するとのこと!
うーむ、ポチっちゃおうかなー・・・
嵐山の紅葉と記念に
ということで!
2周年記念ミーティングとなった今回の「おはたか」・・・
結局NA20台、NB8台、NC3台、ND19台、RF8台の
合計58台(プラス他車種3台)が集結したとのことでした。
いやー「おはたか」もすっかりメジャーになりました。
今後もボチボチと無理のない範囲で続けていけたら良いですねー。
さて、「おはたか」解散となり、そのまま直帰・・・とはいたしません!
天気もエエし、せっかくなんで日本海を目指しドライブすることに。
実は今回隣には消防団の後輩を乗せて来ておりますので、
ワイワイ・ガヤガヤとオッサン2人でラブラブでございます♪
やって来たところはコチラ、福井県小浜市にある
久須夜ヶ岳エンゼルラインでございます
この辺りでは定番のドライブコースですなー
で、山頂の展望駐車場に到着!
どーですかお客さん、この眺めは!
日本海ー!
アッチを見てもコッチを見ても海!海!海!
実は私、これまで何度もロードバイクで登頂しております
クルマで登るのはめちゃ久々ですなー
※「グランフォンド小浜160kmコース」より
せっかくなんで日本海をバックに愛車をパチリ
どアップで
【久須夜ヶ岳 エンゼルライン】
若狭湾内の内外海半島の中央にある久須夜ヶ岳頂上(619m)へ
通じる9.7㎞のドライブウェイ。頂上の展望駐車場からは、
越前岬から丹後半島まで望める一大パノラマ風景が楽しめます。
通行料無料が嬉しい!
てなわけで!絶好の行楽日和のもと、おっさん2人で
おはたか~エンゼルラインと青い空、燃えるような鮮やかな紅葉、
そしてオープン走行を丸一日楽しませていただきました♪
さぁ、ロードスターに乗れるのもあと少し・・・
雪が降り出し、冬眠する前に乗り貯めしておかなくっちゃ!
次の目的地はどっちだ!?
今回のオマケ画像
2周年記念ステッカー(下段)ゲット!
せっかくなんでバケット裏にペタリ!
« トヨタ博物館~トヨタ産業技術記念館へGO! の巻 | トップページ | 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
「ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事
- 真夏のおはエン開催決定!(2022.06.20)
- おはエン開催日変更!(2022.04.05)
- 第4回おはエン 開催決定!(2022.03.22)
- 第3回おはエン参加!の巻(2021.11.09)
- NBオフ会 with ACD(2021.09.01)
« トヨタ博物館~トヨタ産業技術記念館へGO! の巻 | トップページ | 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう! »
コメント