フォト

Twitter

ARA! リンク

« 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう! | トップページ | 後輩、ロードスターを買う!の巻 »

2019年12月18日 (水)

麺通団(東)、鬼そばを喰らう!の巻

【麺通団東八田分団】・・・拙ブログに再三再四登場する、

地元消防団員有志で結成されたグルメ探求集団である。

うどんが喰いたければ四国へ

お好み焼きが喰いたければ広島へ

美味いものがあると聞けば、北へ南へ東へ西へ・・・

 

毎回結構な遠方地まで出かけて行くのだが、

もちろん地元京都府内のグルメも疎かにしておりません。

 

※以下活動記録のごくごく一部を抜粋

麺通団(東) 蕎麦を喰らう!

麺通団(東)、京へ

麺通団(東)丹後へ!

麺通団(東) 蒸し蕎麦を喰らう

’09麺通団(東)初出動!うどんを喰らう!

麺通団東八田分団 沖縄料理に舌鼓

 

今回我々が目を付けたのは「鬼そば」!

お隣:大江町は「大江山 鬼伝説」の残る町ということで、

「鬼そば」を名乗る蕎麦屋も少なくありません。

そんな中、最近SNSを賑わせている蕎麦屋があるのです。

一体どんなお店なのか?

早速イッてみよう!

 


今回は少人数・・・団員2名での行動ということで、
RSにてオープンドライブを兼ねての出動です♪


親父2人、オープンドライブ楽しみつつ現地到着


コチラが「雲原 大江山 鬼そば屋 なな姫」さんの全景


入り口横にはこんなメッセージが・・・


早速入店


お店に入ってまず目に入るのがこの衣装!
実はコレ、料理長なな姫様がお召しになるご衣裳の様子


ただの蕎麦と侮るなかれ! 凄まじく豊富な品数!
メニューが13ページもありましたよ!


あまりの品数の多さに何を選んでイイのか分からない!
そんな時はお店の1番人気を頼むのが私のパターン
今回は「とり天そば」を注文!


ハイ、やって来ましたコチラがとり天そば(並盛¥1,250)


ちなみにコチラは「えびかき揚げそば」

 

それでは早速いただきましょう!

まずは「とり天」から。

熱っ! めちゃ熱っ!

揚げたてで熱々でございます。

ふ~ふ~して喰らうと・・・美味っ!

なんやこれ、めちゃ美味いやん!

某うどんチェーン店のとり天など比較にならない美味さ。

唐揚げ好きの私ですが、う~む、とり天って美味かったのね♪

 

つづいてメインのおそば。

まず感じるのはその麺の太さ。

うどんとは言わないが、かなり太い!

そして短い! なんだこの短さは!

太くて短い! 太短い!

実は太くてかたく、不揃いの手打ちそばというのが、

鬼そばの特徴だとか。

 

普通のそばのように「ススる」というより、口に運ぶ感じ。

10割そばということで、香り高く腰が強い麺は食べ応えあり。

なんか久々にちゃんとした「蕎麦」を喰ったという感じ。

まぁ、普段はスーパーで売ってる激安の小麦粉だらけの

蕎麦しか食ってないもんなー。当たり前やね。

 

そばというと、冷たい方が好きな私は普段、

夏でも冬でもざるそばしか食べないのだが、

今回コチラのそばを食して考えが変わりましたな。

温かいそばも美味い! 

美味いもんは美味い!

 

ということで、大満足のそばツアーでございました。

みなさんもこの寒い季節、温かいそばで身も心も

温かくなられてはいかがでしょうか・・・。

 

身も心も温かくなった私たちはこのあと、

もちろんフルオープンで帰路に着きましたとさ。

おわり。

 

【雲原 大江山 鬼そば屋 なな姫】

住所:京都府福知山市雲原1248

電話:0773-36-0016

営業時間:11時〜15

定休日:毎週 火曜・水曜(祝日は開店)

公式サイト:http://www.onisobaya.net/index.html

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

« 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう! | トップページ | 後輩、ロードスターを買う!の巻 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

麺通団東八田分団」カテゴリの記事

ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事

コメント

舞鶴へ行った時に「鬼そばって何?」と思いながらもサーっと通ってしまいました。次回はなな姫に会いに、いや、お蕎麦を頂いてきます(笑)

(兵)てつさん>
ご無沙汰しております。

鬼そば・・・特徴のある蕎麦で大変美味しかったですよー。
ぜひ次回はお立ち寄りください。
なな姫さまの妖艶な雰囲気もぜひ味わってください!

この記事へのコメントは終了しました。

« 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう! | トップページ | 後輩、ロードスターを買う!の巻 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ