第57回 関西舞子サンデー参加!の巻
先月も参加させていただいたオールジャンルのミーティング、
「第57回関西舞子サンデー」に行ってまいりました。
舞鶴道~中国道~山陽道と乗り継ぎ会場を目指します
今回は消防団仲間とGO!
会場のかじやの里めっせ三木へ到着
Myマシンも駐車してっと
今回参加の一番の目的がコチラ!
某SNSで相互フォローをお世話になっている
岡山のけんこうパパさん&NBにお会いすること!
MyNBと念願のコラボ実現
同じ平成10年式のNB1型ということで親近感MAX
けんこうパパさんのNBは昭和を思い起こさせる
板っ羽根ウイングや・・・
斜めを向いた2本出しマフラーなど
オールドスクールな雰囲気でした
実はもうすぐEQIP03を履かれるとのこと♪
せっかくの記念ということでみんな並べましょう
綾部組giosyam部長のNC
なんと、風除けが「木」でした!
せっかくなんで龍か何か彫りましょう!
コチラはけんこうパパさんと一緒に来られたヤマモトさん
セラミックなボディカラーとホイールカラーがマッチしてました
コチラは我ら綾部組のS部長
同じく綾部組のヨッシーくん
ワンオフのシフトノブがイカす!
けんこうパパ&息子さん、そしてお仲間の方々との、
ロードスター話に花が咲きまくります♪
話題が尽きることはありませんが、せっかくオールジャンルの
ミーティングに来ておりますので、他車種も見て回りましょう。
多種多様、本当にたくさんの車が参加していましたが、
その中でも特に気になった車をピックアップ↓
これはTE61型のトレノでしょうか
先日新型Zのプロトタイプが発表されましたが、
Zといえばやはりコレ!でしょう
ジェミニイルムシャー懐かしい!
しかもハッチバックって見たことないなー
懐かしい!同級生が乗ってたなーXX
某漫画と思いきや・・・
ラリー?ダートラ?とりあえずシブイです
何百台と参加車両がいる中、この日最も目を引いたのがコチラ↓
アメ車かと思いきや、何とジャパン!
これ、スカイラインでっせ!
スゴイの一言しか出てきません・・・脱帽です!
個性豊かな車の数々・・・
見て、見て、見まくり、お腹一杯、胸一杯。
大満足で会場をあとにした私たちでした。
帰路の途中、篠山市にある栗柄ダムへ寄り道
せっかくなんで記念撮影
自分の車を眺めてはニヤニヤ・・・アホですねー
地元:綾部に帰って来てココでもニヤニヤ
ということで、参加してきました第57回関西舞子サンデー。
まだまだ、まだまだ、素晴らしい車はたくさん居たのですが、
圧倒され、感動し、写真を撮るのを忘れておりました(恒例)。
車種や方向性は違えど、相変わらず車好きの熱量たるや!
会場は熱気ムンムンでございました。
また、今回は岡山から遠路お越しいただいたけんこうパパさん、
初コラボということで大変お世話になりました。
来月は我々がそちらに遠征に伺いますねー。
さぁ、オープンカーにとって一番良い季節到来。
寒い冬が来る前に乗って乗って乗り倒すといたしましょう!
« ニーレックス リアエンド トラスバー装着!の巻 | トップページ | 秋だ!山だ!復活のトレイルライド!の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事
- 真夏のおはエン開催決定!(2022.06.20)
- おはエン開催日変更!(2022.04.05)
- 第4回おはエン 開催決定!(2022.03.22)
- 第3回おはエン参加!の巻(2021.11.09)
- NBオフ会 with ACD(2021.09.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
乗って楽しい、いじって楽しい、見に行って楽しい
楽しいことばっかりやけどそれに伴い懐から出ていくものが…(笑)
計算はあえてしてません。😅
投稿: やまちゃん | 2020年9月23日 (水) 23時08分
やまちゃん>
懐は万年氷河期です(泣)。
まさに「沼」。
ようこそロードスター沼へ!
投稿: ARA! | 2020年9月24日 (木) 08時19分