フォト

Twitter

ARA! リンク

« ARA!@happy Age53 | トップページ | ロードスター、2021年初走り!の巻 »

2021年2月22日 (月)

地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻

鈍った身体に喝を入れるべく、先週に引き続き山へ!

先週同様、自宅から自走10分で行ける地元林道へ。

 


今回は前日の降雪が残っておりました


とはいうものの、この程度なので問題なし


ガンガン登って・・・林道から古道へ


ここの古道に入るのは一体何年ぶりでしょう・・・


雪を踏み踏み進みます


しっかし倒木多いな~まぁ、誰も通らんからな~


倒木を掻き分け麓へ
さすがに走り足りないので・・・


もう1度同じ林道で登り返しましょう


ガンガン登って高度を稼ぎます
この林道は傾斜が緩いので鈍った身体の私でもスイスイです


ひとしきり登ったら・・・今度は別の古道へ突入いたしましょう


下る前にお待ちかねの山飯タイム♪


カップ麺ですが、山で喰らうと美味いですよね~

 

昨年はほとんどMTB遊びをしなかった私。

それに加えコロナのせいで消防団の訓練も中止中止の1年となり、

肉体的にも精神的にも緩み切ってしまいました(泣)。

2021年それではいかーーーん!とようやく重い腰を上げ、

登山をし、MTBに乗りと、少しずつ以前のペースに・・・。

で、今回・・・やっぱり山は楽しいよね~♪ MTB最高♪

1番最高なのは山飯。何を喰っても美味い!

 

そんなことでご機嫌に湯が沸くのを待つ私。

しかし、ここでトラブルが!

なんとガスバーナーの火が何の前触れもなくいきなり消えたのだ。

えええええ~~~~~!!!!

大袈裟に驚く私。

しかしながら完全に想定内。

実はガスの残り少ない缶を使い切るため、わざと持って来ていたのである。

 

慌てず騒がす持って来ている予備の缶に交換。

湯沸かし再開。

しかし! トラブルはもう1度私に牙を剥く!

何と2つ目の缶もガス切れを起こしたのだ!

はい、はい、はい、はい。

実はこれも想定内。

これまたガスの残り少ない中途半端な缶だったのである。

 

慌てず騒がず持って来ている予備の予備の缶に交換。

湯沸かし再度再開。

しかし!2度あることは3度ある!

またもや、ガス切れを起こし火が消えてしまったではないか!

OH!NOOOOOOOOOOO!!

とは言いつつ、少し余裕のある私。

実はさらにもう1つ予備の缶を持参しているのである。

 

慌てず騒がずもって来ている予備の予備の予備の缶に交換。

湯沸かしを再度再々開。

もういい加減沸騰するまでもってくれ!

私の願いも虚しく、「プスっ」と消える火・・・

結局 ↓

 


使いかけのガス缶6缶投入しても湯は沸かず
カップ麺はおあずけに(泣)

 

ここで一句

「ゴミ背負い 山を登った クソ親父」

 


53にもなって一体私は何をしてるのでしょう・・・
まぁ、それでもコーヒーが溶けるくらいの温度だったので
山コーヒーだけは楽しませていただきました♪
なんだか今回のコーヒーはしょっぱいぜ!
おっと、目から汗が出てきちまったぜい・・・


気を取り直してダウンヒルGO!


コチラのルートも倒木に悩まされましたが無事下山

 

ということで、登った、走った、お預けでしたのカップ麺。

次回からはケチケチせず、中身の詰まった缶を持って行こうと

固く心に誓う今回のライドでした。

あ~おもろかった。

 

« ARA!@happy Age53 | トップページ | ロードスター、2021年初走り!の巻 »

自転車関係全般」カテゴリの記事

サイクリング(MTB 29er)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ