フォト

Twitter

ARA! リンク

2022年6月20日 (月)

真夏のおはエン開催決定!

55519

 

◆日時

2022年7月31日(日) AM9時~12時

※雨天中止

◆場所

福井県小浜市エンゼルライン山頂駐車場

◆参加資格

ロードスター全シリーズ(NA,NB,NC,ND,RF)

◆参加費

無料

◆注意事項

・会場内は徐行してください

・会場内での無意味な空吹かしの禁止

・オーディオの音量は抑えてください

・ゴミ、タバコのポイ捨て禁止(ゴミは各自お持ち帰りください)

・会場内には自販機等ありませんので、飲食物は予めご用意ください

・トイレはあります

◆コロナ関連

・当日体調の優れない方、風邪の症状や37.5度以上の発熱のある方は参加を控えてください

・参加者は必ずマスクを着用してください

・ソーシャルディスタンス厳守

 

※会場は景勝地となっており、他の観光客がいらっしゃいますので、迷惑にならないよう良識ある行動をお願いいたします。
ロードスター乗りのイメージが悪くなるような行動は控えましょう!

 

詳細はコチラ↓

https://minkara.carview.co.jp/calendar/55519/

 

2022年4月 5日 (火)

おはエン開催日変更!

ご案内しております「おはようエンゼルライン ロードスターミーティング」の

開催日が変更になりました! お間違いなきよう↓

 

【おはエン】

開催日:2022年5月8日(日)

時間:9時~12時

場所:福井県小浜市エンゼルライン山頂駐車場

 

※詳細、お問い合わせはコチラ↓

https://cartune.me/notes/lQGSxg3rw6

 

2022年3月22日 (火)

第4回おはエン 開催決定!

Unnamed

 

◆日時

2022年4月24日(日曜日) AM9時~12時

 

◆雨天中止(山頂で視界不良の為)

 

◆開催判断
前日に天気予報を見て判断します。

 

◆場所

エンゼルライン山頂駐車場(福井県小浜市)

 

◆参加資格

ロードスター全シリーズ(NA,NB,NC,ND,RF)

 

◆参加費

無料

 

注意事項

・会場内は徐行してください

・会場内での無意味な空吹かしの禁止

・オーディオの音量は抑えてください

・ゴミ、タバコのポイ捨て禁止(ゴミは各自お持ち帰りください)

・会場内には自販機等ありませんので、飲食物は予めご用意ください

・トイレはあります

・駐車場中央部でコラボ撮影などをする場合は撮影後は速やかに車両を元の駐車位置に戻して一般のお客様の駐車および通行の妨げにならない様にしてください

 

※会場は景勝地となっており、他の観光客がいらっしゃいますので、迷惑にならないよう良識ある行動をお願いいたします。ロードスター乗りのイメージが悪くなるような行動は控えましょう!

 

コロナ関連

 

・ミーティング前 14 日間に、新型コロナウイルス感染症に関する以下の条件が当てはまる場合は参加をご遠慮ください。

 1) 濃厚接触者と言われた

 2) 陽性者との濃厚接触の疑いがある

 3) 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」から陽性者との接触があった旨の通知を受け取った

 4) 入国制限や入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、または渡航者との濃厚接触があった

 5)当日体調の優れない方、風邪の症状や37.5度以上の発熱のある方

 

・参加者は必ずマスクを着用してください

・ソーシャルディスタンス厳守

 

緊急事態宣言が発表された時は中止する場合があります。

 

天候による開催可否や詳細は・・・https://cartune.me/notes/yXWVaSxYmd

2021年11月 9日 (火)

第3回おはエン参加!の巻


↑ 福井:大島半島と共に小浜湾を囲む内外海半島にある「久須夜ヶ岳」。
頂上(619m)へ通じる9.6kmのドライブウェイが「エンゼルライン」。

 

そのエンゼンライン山頂駐車場にて開催された「第三回 おはようエンゼンライン

ロードスターミーティング」・・・通称:おはエンに参加してまいりました!

 


↑コチラはエンゼルライン入口


で、会場に到着すると・・・どっひゃー! ナニコレ!

 

すでに多くのロードスターが集結!

この日は過去最大の85台の参加があったとのこと。

いやーこりゃ壮観ですなー♪

 


で、私・・・アッチから声を掛けられ、コッチから声を掛けられ、ソッチからmyNBを誉められ・・・と、
おかげさまでたくさんの方々と交流させていただきました♪
cafe de ARA! も開店し皆さんとエスプレッソタイム☕
優雅なひとときを演出しつつ親交を深めましたよ♪

 

皆さんとお話しするのに夢中でほとんど写真を撮らず😅
とりあえずNBだけ確保(撮り漏れ失礼)↓

某CARTUNEで相互フォローをお世話になっている「けんこうパパ」さん


同じく某CARTUNEでお世話になっている「まこち」さん


コチラも某CARTUNEでお世話になっている「440_NB(シシマル)」さん


某Twitterで相互フォローをお世話になっている「みちしお」さん


各種SNSで相互フォローをお世話になっている「17☆」さん


実は同じRSオーナーズクラブに所属する「ひろにぃ」さん


これまた某CARTUNEでお世話になっている「こうき」さん


私と同じくオートエグゼバンパーを着けた綺麗なNB


恐竜ナンバー(画像処理して見えませんが)の綺麗なNB


そしてMyNBちゃん♪


みんなで並べたりなんかして

そんなこんなでワイワイ・ガヤガヤ楽しませていただきました♪

お声掛けいただいた皆様本当にありがとうございました!

あまりの人の多さにご挨拶出来なかった皆様本当に申し訳ございません。

次は来年春開催かな~。

 

2021年9月 1日 (水)

NBオフ会 with ACD

現在4世代あるマツダロードスター。

私の所有するのは2代目のNB型といわれるもの。

少し前までロードスターのミーティングといえば

初代のNA型が最多台数だったが、ここ最近では

最新のND型が猛威を振るい、どこへ行ってもND型が最多。

 

これはND型がそれだけ売れてるってことで良い事である。

なんだかんだ最新型のモノが売れないことには、

今後NE、NFと続かないだろうし、ロードスターという文化が

無くなってしまうと我々旧型にとってもよくありません。

 

んが!

そうは言うものの、やはり自分の愛するNB型がもっと見たい!

みんなのNBが見たい! と思うのが人情ということで・・・

某SNSでも相互フォローをお世話になっている、

ウエ@NDさんの声掛けのもと、NB型メインのオフ会をすることに!

さぁ、一体どんな素敵なNBたちと出会えたのでしょうか?

早速リポート開始!

 


兵庫県某所に集まったNB型ロードスター全13台&ACD


ズラリと並んだNBロードスター!


初めましての方多数なので全員が自己紹介することに

 

今回はSNS等での告知はせず、リアルな友人・知人や、

SNSのフォロワー同士で声を掛け合って集まった面々。

初めましての方も多く新鮮です。

 


そんな中、シンパシーを感じたのがコチラNB


SNSではよく拝見していた1台です


早速2台並べて記念撮影♪


いや~イイですね~

 

ということで、この日は真夏並みの気温でしたが、

それ以上のNB熱で会場はムンムンでございました。

私もNBのディープな話がたっぷり出来て大変楽しゅうございました♪

ロードスターの良いところは4世代が分け隔てなく集まって

仲良く出来るところですが、たまにはこうした世代別の集まりも

イイなーと思わせるオフ会でした。

 

う~ん、今度は告知をして大々的にやってみたいなー・・・。

2021年7月26日 (月)

第2回おはエン参加!の巻

弊ブログでも告知をしておりました、福井県小浜市にある

ドライブウェイ「エンゼルライン」の山頂駐車場で開催された

「第2回おはようエンゼルライン ロードスターミーティング」

通称:おはエンに参加してまいりました!

 


県内外から参加者が集まりその数50台を軽くオーバー
駐車場の白線が全てロードスターで埋まりました

 

それではココで参加車両を一挙大公開!

撮り漏れもかなりありますがご容赦ください。

 

まずはNA












 

つづいてNC











 

つづいてND









 

あえて最後に我らがNB!














最後の〆はもちろんMyNBちゃん!ラブ!

 

AからDまで50台を超えるロードスターが大集結!

炎天下、まさに真夏の暑さでしたが、それにも増して会場は

ロードスター好きの皆さんの熱気でムンムンでしたね。

ご参加の皆さんお疲れ様でした!

2021年6月 7日 (月)

第2回 おはエン 開催決定!

 

 

福井県小浜市在住のロードスター乗り:かずちゃんさんが
「第2回おはようエンゼルラインロードスターミーティング」を開催されます!
もちろん私も参加しま~す!

 

◆日時

2021年7月22日(木・祝) AM9時~12時

※雨天順延(山頂で視界不良の為)

7月22日が雨天の場合は7月23日(金・祝)に順延
7月23日が雨天の場合は7月24日(土)に順延

◆開催判断
前日に天気予報を見て判断します。雨天順延の場合はこちらでアナウンスします。

◆場所

エンゼルライン山頂駐車場

◆参加資格

ロードスター全シリーズ(NA,NB,NC,ND,RF)?

◆参加費

無料

 

【注意事項】

・会場内は徐行してください

・会場内での無意味な空吹かしの禁止

・オーディオの音量は抑えてください

・ゴミ、タバコのポイ捨て禁止(ゴミは各自お持ち帰りください)

・会場内には自販機等ありませんので、飲食物は予めご用意ください

・トイレはあります

※会場は景勝地となっており、他の観光客がいらっしゃいますので、迷惑にならないよう良識ある行動をお願いいたします。

 

【コロナ関連】

・ミーティング前14日間に、新型コロナウイルス感染症に関する以下の条件か当   てはまる場合は参加をご遠慮ください。

1)濃厚接触者と言われた

2)陽性者との濃厚接触の疑いか?ある

3)新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」から陽性者との接触かあった旨の通知を受け取った

4)入国制限や入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、または渡航者との濃厚接触があった

5)当日体調の優れない方、風邪の症状や37.5度以上の発熱のある方

・参加者は必ずマスクを着用してください

・ソーシャルディスタンス厳守

緊急事態宣言が発表された時は中止する場合があります。

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/calendar/44340/

2021年5月 6日 (木)

G.Wロードスターツーリング第1弾

4/30 G.Wロードスターツーリング第1弾

過日はお日柄も良く、いつもの消防団仲間の

ロードスター乗りとツーリングと洒落込むことに。

 


まさに快晴オープン日和♪


いざ地元:綾部を出発! 丹後半島を目指します


絶好のオープン日和の中、小隊を編成して走ります


先頭は私


気持ち良く流しております♪


第1目的地は我々定番の碇高原牧場


今回の参加者は・・・M2 1001のKくん


NBの私


NCのY団員


NDのS部長


NDのY班長

 

皆さん思い思いに愛車撮影を楽しんでおりましたが、

ここで天候急変! ザーザー降りに!

え?!今日は終日エエ天気やったのに!

 


雨雲レーダー的には南はまだマシ?
予定を変更し南下するものの状況変わらず(泣)


宮津市に自宅のあるKくんちへ緊急ピットイン!
彼の広大なガレージでRS談義に花を咲かせたのでありました

 

ということで、走った、撮った、降られましたのツーリング第1弾。

予想外の雨に翻弄された私たちでした・・・

やっぱロードスターは晴れがイイな~・・・。

ま、皆でワイワイ出来たのでヨシといたしましょう。

 

2021年4月28日 (水)

シャコタン野郎、シャコタカの聖地へいく!

ARA!53歳

免許を取って35年、これまで乗った車は全てシャコタン。

でも実はシャコタカ四駆&オフロードも大好物なのであります。

 


そんな私がロードスターでやって来たのがジムニー専門店


京都府京丹波町にあるファイナルビーストさんでごさいます。
実はコチラのスタッフが我が消防団の団員という関係で遊びにやって来たのであります♪


ジムニー専門誌なんかに登場しまくりの有名なシエラ。
もちろん、お店のデモカー。


ショップ併設のコースがコチラ。
手前がフラットダートで奥にクロカンコースがあります。


コチラが団員でスタッフのO氏のマシン


彼のジムニーに同乗し、コースを試走していただくことに。

 

峠も走り倒した、サーキットも走り倒した、グリップもドリフトもヤリまくった

シャコタン人生ですが、今日の同乗で人生観ならぬクルマ観が変わりましたね。

こんな凄い世界があったのかと✨

いやーヤバイなこれは・・・色々と。

2021年4月26日 (月)

丹後半島映えスポット巡り!の巻

SNSのフォロワーさんお二人(ロードスター繋がり)が我が京都府北部に

お見えになるとの連絡をいただき、急遽おもてなしツーリングを企画!

 


集合は舞鶴市にあるドライブインダルマ


昭和の香りが残るダルマ・・・若い頃よく来ました


合流まで時間があるので朝食を・・・懐かし美味い!


そうこうしている内にフォロワーさん2名ご到着!
さぁ、映えスポット巡りスタート!

 

【ドライブイン ダルマ】
懐かしい自動調理自販機が現役!
昭和の雰囲気漂う店構えがレトロで人気。

住所 京都府舞鶴市丸田822-1

 


まずはコチラ日本三景「天橋立」


せっかくなんで観光を・・・コチラは知恩寺

 

【天橋立】
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は日本三景の一つ。
幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂州に約5000本もの松が生い茂る
珍しい地形で何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形です。

住所 京都府宮津市文珠
公式サイト https://www.amanohashidate.jp/

 


続いてはコチラ・・・碇高原牧場


絵になりますね~♪

 

【碇高原】
碇高原には台地状の地形を利用した牧場「碇高原牧場」があり
レクリエーションの場となっているとともに日本海側を望む良好な
展望地となっています。遊歩道、展望台、トイレ、キャンプ場等の
施設が整備されており、公園利用の拠点となる地域です。
丹後天橋立大江山国定公園の世屋高原地区にあります。

住所 京都府京丹後市丹後町碇1

 


どんどんいきますよ! 続いてはコチラ「屏風岩」

 

【屏風岩】
「屏風岩」は高さ13mの安山岩で、海面からそそり立つ様が
屏風をたてたような形にみえることから名付けられました。
北西の方に小さい岩が5つほど海に浮かび、それがちょうど
一直線に連なり、台地の亀裂の変化を物語っています。
国道178号線沿いに展望所があり、屏風岩の景観をじっくりと
眺める事ができます。

住所 京都府京丹後市丹後町筆石地内

 


続いてはコチラ・・・私の秘密のスポット
今回のゲスト:Yebisu beerさんのNA


同じくゲスト:naotoさんのNA


最後に漁港での撮影を終え、この日の映えスポット巡りは終了

 

 

ということで、走りました、撮りましたの丹後半島映えスポットツアー。

ゲストお二人もお楽しみいただけたようで何よりでした♪

山あり、海ありの京都府北部はオープンツーリングには最適!

皆さんもどうぞお越しください!

 

より以前の記事一覧

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ