南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!
降らん、降らん、ほとんど降らん。
今年ほど雪の降らない年は珍しいですね in 綾部。
自宅周りの田んぼでは1月末から “ゲ~コ、ゲ~コ”。
カエルの大合唱が聞こえております。
おまけに道路までピョコピョコ現れる始末。
もう2月末ですからこのまま春になるのでしょうか?
そんな中、南下MTBライドに行ってまいりました。
行き先は年明けライドでお世話になった兵庫・播磨地区!
さぁ、一体どんなライドとなったのでしょう?
早速レポート開始!
南下ライドの案内人といえば地元のTAKAさん
毎年1月2日にライドをお世話になるアノ方です
まずは林道にて登坂
お、私たちとは別に先客が・・・待って~
1月2日以来のMTBライドの私は息も絶え絶え
今回はカーボンマシンで軽いハズなのだが・・・
TAKAさんのマシンはクロモリで重いのだが、
人間が高馬力なので問題なし!
ひ~ひ~登っていよいよトレイルイン!
おっと、いきなりの倒木潜り!
さぁ、待望のDHイってみよう!
おっと!いきなりTAKAさんズッコケ!
スミマセン、思い切り笑いまくってしまいました
とりあえずご無事で何より
気を取り直してGO!
うひょー楽しー!
と、調子に乗っていると・・・どさっ!
ハイ、コケましたー! 我ながらどんくさ・・・
さっきTAKAさんを笑った罰が当たりましたね(汗)
いつものライドなら10時くらいにスタート、
山頂までゆっくり登り、山頂でランチタイム。
そのランチもとてもライド中とは思えないような、
手の込んだ食材を持参・メニューを楽しみ、
お腹が膨れたらようやくDH開始。
DH途中でも頻繁に休憩。
しかもその休憩でもコーヒーを沸かして楽しむ。
・・・なんて、走るだけではなく山の中に居る時間
そのものを楽しむのが我々のスタイルなのだが、
今回は珍しくトレイル2本立て。
1本終わり、別の山へ移動することに。
今日はガツガツと走りますよー!
珍しく今回は下山してのランチタイム
ライド中のレストラン食は初めてかな?
飯を食ったら2つ目の山へ
コチラも最初は林道にて高度を稼ぎます
ちなみに私は今回が初めての山ということでドキがムネムネ!
息絶える寸前に何とか林道を走破
2本目のDHのスタート! 今度はコケないようにね!
うっひょー!このトレイルおもろいぞ!
イエ~イ♪ サイコー!
・・・と調子に乗っている私に悲劇が襲う!
いきなり後輪がロックしたと思ったら・・・
あっという間に天地が逆に!
空からマシンが降ってきた!
見事にキャッチ!
極太の枝が後輪に引っ掛かり見事な前転!
ジャックナイフをメイクしたのでありました(汗)
気を取り直して再スタート
その後は無事最後まで走り切りましたとさ
ということで!
走った、コケた、コケまくりましたの兵庫マウンテン。
やっぱダメですね、乗り続けてないと。
約2ヶ月ぶりでは、そりゃコケますわ。
しかしながら山が楽しいのには変わりなく。
特に2本目のトレイルは今回が初見ということで、
新鮮な気持ちでクラッシュさせていただきました(笑)。
いやーまたリベンジにお邪魔しようっと!
なんだかんだでMTB遊びは最高!
というところで今回はおしまいっ!
ちなみに・・・
ライド中はチョコ・・・
ライド後はたこ焼き・・・
そしてプロテインと・・・
常にTAKAさんからはエネルギーを頂戴いたしました
ありがたや、ありがたや(合掌)
最近のコメント