フォト

Twitter

ARA! リンク

2019年3月20日 (水)

ダイソーグッズで山飯を豊かに!の巻

先日のエントリーでは、MTBライドとはいえ如何に美味しくランチをいただくか・・・

ということで、これまでのメニューを掲載させていただいたのだが、

美味しいランチ・・・となると調理器具も重要。

そんな中、ちょっとエエもんを発見したのでご紹介!

それがコチラ↓

 

Img_0943
 ↑ ダイソー ラップが要らないシリコーン製ふた 18cm

Img_0940
 ↑ 半透明となっております

Img_0941

Img_0942
 ↑ シリコン製なので、こうして丸めることも可能

                                                                                                                                 

まぁ、なんだ、ネーミングのまんま、シリコンで出来た鍋蓋である。

実は私、山中で焼き物をする際、鍋蓋が欲しかったわけですよ。

特に透明のものが。

しかしガラス製の物は重いし、割れると困るし・・・そこでダイソー!シリコン製!

まさに私が望んでいたものであります。

で、これで一体どんなことをするのか?

その一部をご紹介

 

Img_0973
 ↑ まずは・・・ラーメンなどの湯を沸かす際、鍋蓋使用でガスを節約

Img_0976
 ↑ そして取り出しましたるウインナー・・・普通はただ焼くだけですが、
    このシリコン蓋を使用し「焼きボイル」なる調理法を試してみることに

Img_0977
 ↑ まずフライパンにウインナーと水を入れます

Img_0978
 ↑ 蓋をして火を点けます(弱中火)・・・時々ゆすってウィンナーを転がす

Img_0980
 ↑ 水の量が減ってきたらふたを取り外して強火に! 一気に水を飛ばす!

Img_0937_4
 ↑ 水が飛んだら、若干焼き目をつけて完成~! 

 

ということで、実食・・・ウマーーー!

ポイントは皮が裂けないよう注意すること。

いつもの切れ目を入れてガンガン焼く方法とはまた違った風味が楽しめます。

焼きボイルと一口に言っても、細かいところで色々とやり方があるようなので、

また次回試してみるといたしましょう。

 

ますます広がるMTB山ランチメニュー。

次なる山飯はなんだ!?

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

2016年11月 3日 (木)

NITE-IZE の便利アイテムGET!の巻

私はガジェット好きである。

おまけに収集癖もあるもんだから、ふと気が付くと、

身の回りは便利グッズだらけになってしまっている。

で、新たなグッズを入手

それがコチラ↓

Cimg7821
 ↑ NITE IZE DOOHICKEY

 

ナイトアイズはコンパクトライトに関するユニークで便利なアクセサリーを、

次々と出し続けているUSAで有名な個性的なメーカーです。

NITE IZE DOOHICKEY(ドゥーヒッキー クイックキー)は切る、回す、開ける、

基本的な機能をコンパクトにまとめた新世代のマルチファンクションツールです。

鍵の形でキーホルダーに違和感無く収まるデザインです。

 

Cimg7823

Cimg7825

Cimg7833

                                                                                                                                                            

ということで、キーツールでございます。

海外ではこの手もモノは非常に人気があるようで、毎日?のように

新しいタイプのものがリリースされているようで・・・

日常的に使う使わないは別として、1つは持っていたいアイテムなのであります。

数あるキーツールの中、今回チョイスしたのはナイトアイズのDOOHICKEY。

必要最低限の機能で、シンプルな外見に好感が持てます。

N1
 ↑ 個人的に1番使うであろう機能がコレ・・・宅配便開封の儀

N2_3
 ↑ 海外のツールには必ず付いている栓抜き機能・・・私の子供のころはジュースも
    瓶だったけど、今は宴会の時の瓶ビールでしか使わないですな~

N3_2
 ↑ マイナスドライバー

N4
 ↑ 買った物をスグに使いたい時のタグ切りに便利そうですな

Cimg7831

 

こんなのを車のキーと一緒にぶら下げていたら、ザックに忍ばせておけば、

役に立つときがきっと来ることでしょう。

おわり。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年10月28日 (金)

ワルサー PRO NL20 ゲット!

皆さんは “WALTHER(ワルサー) ” と聞いて何を思い浮かべられるだろうか?

 

Walther_ppk
 ↑ ワルサーPPK

Walter
 ↑ ワルサーP38

 

ジェームズボンドの愛銃:ワルサーPPK、ルパン3世の愛銃:ワルサーP38

・・・を、思い浮かべた方は私と同年代の方でしょう(笑)。

 

実は私の趣味で最も古株は自転車でもRCでもなく、銃・鉄砲・GUNでございます。

今から約40年前からモデルガンでの撃ち合い(当時は戦争ごっこと言ってましたな)、

エアーガンを使った撃ち合い(当時サバゲという概念はありませんでした)、

と、大好きだった西部劇やミリタリー映画、そして石原プロのTVなどを見ては、

毎日のように友人たちとドンパチやっておりました。

勿論、今でも好きですね~銃器関係。

欲しいモデルガン、エアーガンは数知れず・・・

いかん、いかん、これ以上物欲を暴れさせるわけには

 

で、今回は銃の話ではありません。

今回私が手にしたのはワルサーはワルサーでも、ハイ!コチラ↓

Cimg7758
 ↑ WALTHER PRO NL20

 

【ワルサー プロ NL20】

光 源:LED

明るさ:20ルーメン

稼働時間:60分

照射可能距離:約20m

電 源:LR44ボタン電池4個

大きさ:長 さ/45mm 前部径/15mm 後部径/15mm

重 量:8.7g

 

Cimg7765
 ↑ とにかく小さい! 軽い!

Cimg7769
 ↑ しかしながら、この質感! 素晴らしい!

Cimg7770
 ↑ 誇らしげに “WALTHER” の文字が入っております

Cimg7780
 ↑ バラすとこんな感じ

Cimg7778
 ↑ LR44ボタン電池4個を使用します

Cimg7764
 ↑ 1LEDですが、このサイズを考えると必要にして十分な光量

Cimg7719
 ↑ 照射テスト

Cimg7775
 ↑ 周りがリング状に光るところがお洒落やね♪

Cimg7773
 ↑ クルマのキーと一緒にしても邪魔にならないサイズ

 

ということで、ワルサーはワルサーでもLEDライトでございました。

トレイルライドの緊急用にザックに忍ばせても良し、車のキーにブラ下げても良し。

ただ、照らすだけなら100均でも良いのですが、さすがのワルサー、

その質感はオジサンの所有欲を満たしてくれる逸品なのであります

いや、ほんま、カッコイイっす。

ということで、大なり小なり、手にしては喜んでいるお子ちゃま親父でございました。

おわり。

 

2016年5月21日 (土)

PRIMUS フォールディングトースター導入!の巻

私のMTBライフの中で走ることと同じくらいの比重で楽しんでいるのが山飯タイム。

もうね、クソジジイなんでね、黙々と走るだけちゅうのは色んな意味で辛いんす。

ということで、少しでも山飯タイムを充実したものにすべく、アレやコレやと

様々なグッズを導入しているのだが、今回また新たなグッズをGETしたのでご紹介。

ハイ、それがコチラ↓

Cimg6494
 ↑ なんだ、この平べったいモノは!?

Cimg6488
 ↑ ガスコンロで使用するモノで御座います

Cimg6482
 ↑ ハンドルを延ばし、本体を立ち上げると完成~!

Cimg6489
 ↑ これでなんでも網焼きにしちゃいましょう

Cimg6484

                                                                                                                                     

【PRIMUS フォールディングトースターⅡ型】

◆コンパクトに収納でき携帯に便利な折りたたみ式トースター

◆ガスコンロ専用

◆収納サイズ:14.3×16.8×1.1cm

◆重量:169g(実測)

◆素材:ステンレス

 

これでね、山プチBBQをしてやろうって魂胆なんですぜアニキ。

へ、へ、へ

アレもコレも焼きまくってやるぞい!

 


にほんブログ村

2016年4月15日 (金)

備えあれば憂いなしライドを私に

これからの季節、快適なトレイルライドを楽しむ上で障害となるのが、

纏わりついてくる虫、虫、虫

虫除けスプレーをしていても刺されまくったりするわけで・・・

で、昨年より導入したのがコチラ↓

 

Cimg4005
 ↑ 富士錦 パワー森林香 赤函 30巻入り

Cimg4009
 ↑ 通常の蚊取り線香と比べ(右)、この極太加減を見よ!

 

さすが造林業者御用達。

恐ろしいほどの煙、効果が違います!

今年もお世話になりますということで、この森林香を収める携帯防虫器を

新調いたしました。 それがコチラ↓

 

Dsc_0378
 ↑ 小型防虫器

Dsc_0376
 ↑ 一般的な防虫器(左)と比べるとコンパクトで可愛い!

Dsc_0380
 ↑ 器が小さい分、森林香も小さくして収納いたしましょう

 

まぁ、なんだ、蚊取り線香を入れる器である。

これまで普通のモノを腰にぶら下げていたのだが、

何気にホームセンターをブラブラしていて今回のモノを発見!

小さくて可愛い!邪魔にならない!ということで一目惚れGETと相成りました。

さぁ、これでこれからの季節も快適山生活だぞっと♪

 


にほんブログ村

2016年4月 7日 (木)

ウルトラライトMTB登山に向けてのNEWグッズ

「ウルトラライト登山」、「ウルトラライトハイキング」 という考え方?があるそうな。

定義は色々あるようなのだが・・・

これまで使用していた装備を見直して軽くすることによって、

●体力の消耗を抑え、その分、より早く、より遠くへ、より安全に移動できる。

●コースタイムが短くなることで、同じ時間をかけるなら、遊びの時間が増やせる。

●膝、アキレス腱等々、身体への負担を減らし怪我の予防になる。

などなど・・・。

 

装備を軽くすることでの恩恵は計り知れないものがあるということで、

ここ最近MTB遊びの装備品を見直している私。

もうね、アラフィフともなると登るのがシンドイんですわ

で今回、激軽グッズを導入したのでご紹介↓

                                                                                                                                     Cimg6222

Soomloom シングルバーナー】                                                              

◆サイズ:使用時 Φ85mm*68.5mm 収納時Φ37mm*52mm

◆大発熱量:2.7kW(2300kcal/h)

Cimg6220
 ↑ ゴトクを展開したところ

Cimg6221
 ↑ 実はこのゴトク・・・チタン製でございます

Cimg6226
 ↑ ボンベと合体の図

Cimg6223
 ↑ 現在の主力機:プリムスP153(左)との比較

Cimg6218
 ↑ いや~何もかも全て小さいですな~

Cimg6241
 ↑ 収納袋に入れるとこんなカンジ

Cimg6229
 ↑ 重量はプリムスP153の115.1gに対し、25.1gと激軽

Cimg6242_2
 ↑ お気づきの方もいらっしゃるでしょう、このバーナーには着火装置がありません
    単体で使うときは前回導入したオイルライター(右)を持参するといたしましょう

Cimg6200
 ↑ 実は先日参戦した菖蒲谷SDH第4戦の昼休みにシェイクダウン済み(右)

                                                                                                                               

ということで、極小のシングルバーナーである。

気になる性能は・・・

先日の菖蒲谷で実際に使用してみたのだが・・・使えます、十分使えます。

湯を沸かすくらいなら必要にして十分。

ゴトクが小さいので鍋の安定は悪いし、火力は主力機:プリムスP153に劣るものの、

その絶対的な軽さはアラフィフの私にとって大いなる武器となってくれることでしょう。

 

また、最近ではラーメンとチャーハンや、チャーハンと餃子などなど、

火を使うメニューも一品から二品・三品と増え、それに伴い調理時間も

長くなってきたので、2バーナー体制で同時に調理をするというのもよろしいな~

プリムスの補助的役割を担っていただくといたしましょう。

 

ますます山メシタイムが楽しくなってきたところで今回はおしまいっ!

 

走るより飯食ってる時間の方が長いかも?

そんな私と一緒にゆる~~いトレイルライドをしませんか!

詳細はコチラで・・・「祝・解禁! リス山トレイルライド参加者募集!

 


にほんブログ村

2015年12月24日 (木)

LEATHERMANのマルチツール再び!

皆さんご存知の通り、私は人並み外れて物欲が深い。

とにかく欲しいモノがあり過ぎて、あり過ぎて、困ってしまうのだが、

私から物欲が無くなるとき・・・それは天に召される時なので、

命ある間は物欲の思うがままにさせている我が人生。

そんな私がもうかれこれ10年以上前から欲しいと狙っているモノがある。

 

ということで・・・

前回手に入れたのが念願のマルチツール・・・LEATHERMAN(レザーマン)、

14種の機能が備わったマルチツール LEATHERMAN Wingman である。

 

山遊びをする上で、今やなくてはならないアイテムとなったわけだが、

1つ手に入れれば2個、3個、more!more!・・・収集癖のある私の悲しい性。

てなわけで、今回新たにGETしたレザーマン2個目がコチラ↓

 

Cimg5286

Cimg5287
 ↑ LEATHERMAN SIDEKICK

 

【レザーマン サイドキック】

SIDEKICKは、スプリングアクションのプライヤーに新発想で開発された

ワイヤーカッターが装備されています。

切れ味はレザーマンツールのスペックに適う出来栄えです。

ナイフは直刃ブレードと波刃ブレードが別に装備されています。

WINGMANと違ってアウトドアユースを基準にしてロングサイズの

ノコギリがハサミに代わり収納されています。

 

◆仕様
・本体:ステンレススチール
・ポケットクリップ
・ランヤードリング
・サイズ:全長9.7cm(プライヤー収納時)
・ナイフ刃渡:6.6cm
・重さ:198.4g
・カラビナ(栓抜き兼用)付属

 

Cimg5290
 ↑ シャキーン!と開いてプライヤーの登場

Cimg5291
 ↑ 専用品と比べても遜色のない、非常にしっかりとした作りとなっております
    数あるマルチツールの中、レザーマンを選ぶのもこのプライヤーのため!
    山中での機材トラブルの際、やはりガッチリ掴めるモノがあるのは有難い
    ちなみに先端から順に・・・
    バネ式小型プライヤー、バネ式標準プライヤー、バネ式ワイヤーカッター

Cimg5293
 ↑ コチラは・・・切れ味鋭い420HC直刃ナイフ
    小枝くらいスパスパ切れちゃいます・・・普段私はベーコン切ってますが

Cimg5304
 ↑ キーリングアタッチメント、栓抜き/缶切り、木工/金属用ヤスリ、波刃ナイフ

Cimg5306
 ↑ 木工/金属用ヤスリの裏側は定規 (3.8cm/1.5インチ)で、
    先端はマイナスドライバーとなっております

Cimg5308
 ↑ マイナスドライバー、プラスドライバー

Cimg5297
 ↑ そして!今回サイドキック導入の決め手となったのがコチラ・・・ノコギリ!

Cimg5316_2
 ↑ この位の枝なら難なくサクサク切れちゃいます♪

Cimg5311
 ↑ フルオープン

 

ということで、レザーマンのマルチツール:サイドキックである。

手にした印象は・・・

可動部の非常に滑らかな動き、カチッとした小気味良いロック感。

落とそうが、踏みつけようが、壊れそうにないタフさ。

あらゆる場面に対応できる15種の充実したツール群。

そして何より 「所有欲」 を満たすオーラ。

これぞまさにレザーマン。

 

・・・と、前回のウイングマンと全く同じ感想だが、エエもんはエエ!

ということで、これから活躍していただくとしよう。

※刃物が付いているツールを目的なしに携行することは軽犯罪法に触れるので注意が必要です

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年12月21日 (月)

コロンビア 山サイ用デジカメポーチ?

私がMTB遊びをする際、絶対忘れてはいけないモノ・・・それはデジカメ。

『内容なんて無いよ~』な拙ブログ・・・せめて画像だけでも多めに!

ということで、パシャパシャ撮りまくっているわけだが、

サッと取り出し、パシャっと撮影、サッと収納

決定的シャッターチャンスを逃さないよう使用しているアイテムがコチラ↓

Cimg5275
 ↑ デジカメ&スマホ収納用にキャプテンスタッグ製のポーチを使用
    コレでかろうじて2つのアイテムを収めていたのだが・・・

Cimg5277
 ↑ このたび、スマホを新調(右) ひと回り大きくなったら・・・

Cimg5276
 ↑ ハイ、ハミ出した~

Cimg5278_2
 ↑ それならば! こちらもひと回り大きいポーチ(右)を導入!
    コロンビア ナイオベ5 PU2006

Cimg5279
 ↑ 今回は2室仕様なので、デジカメとスマホを別々に収納可

Cimg5280
 ↑ 裏面

Cimg5281

Cimg5282
 ↑ 早速ザックに装着

Cimg5284
 ↑ 余裕の収納

 

サッと取り出し、パシャっと撮影、サッと収納。

ハードなDHの際はジッパーを閉めておけばブツが飛び出すことも無い。

これまではカメラを取り出す際、スマホが引っ掛かってスマホを

落とすことがあったのだが2室仕様ということで、その心配も無し。

まさに思惑通りの理想通り。

さぁ、これでこれまで以上にガンガン撮りまくりでっせ~!

 


にほんブログ村

2015年11月11日 (水)

ウルトラライトMTB登山へ

「ウルトラライト登山」、「ウルトラライトハイキング」 という考え方?があるそうな。

定義は色々あるようなのだが・・・

これまで使用していた装備を見直して軽くすることによって、

●体力の消耗を抑え、その分、より早く、より遠くへ、より安全に移動できる。

●コースタイムが短くなることで、同じ時間をかけるなら、遊びの時間が増やせる。

●膝、アキレス腱等々、身体への負担を減らし怪我の予防になる。

などなど・・・。

 

装備を軽くすることでの恩恵は計り知れないものがあるということで、

私もボチボチ、MTB遊びの装備品を見直してみることに。

もうね、アラフィフともなるとね、シンドイんですわ登るのが

ホームコース:リス山の下りを楽しむには、まず約2時間の押し上げが必須。

1本下っただけで、もうご馳走様ちゅう感じなんですわ。

下るだけなら10本でも20本でも下りたいんだけど・・・。

 

装備の軽量化を図ることで少しでも登りの体力消耗を抑え、その分走りまくる!

コンセプトは・・・「装備を減らすのではなく、同じ用途で軽い物と交換する」

ま、1番お金の掛かるパターンやね

 

で、実はもう着手しております。

その第1弾が・・・実は以前ご紹介したコチラ↓

Cimg4294
 ↑ 左:プリムス P153  右:キャプテンスタッグ M7903E

 

そして、その第2弾がコチラ↓

Cimg4411
 ↑ 左:250タイプガス  右:110タイプガス

 

まずは山飯を楽しむのに欠かせないバーナー関係を軽量化。

上記2点で約333gの軽量化を達成

根本的にこんなモノ持ち込まず、おにぎりや菓子パンにしておけば軽いのに・・・

いやいやいや、そういうことではないんですな。

現地で食事を作って喰らうというのも山遊びの楽しみの重要な部分なわけです。

 

んで今回、装備軽量化の第3弾がコチラ↓

Cimg4772
 ↑ DOPPELGANGER ウルトラライトトレッキングチェア C1-71

 

【ウルトラライトトレッキングチェア C1-71】

重量わずか253gで、ラップ1本程度の大きさにたたむことができる。

トレッキングを始め、キャンプに釣り、スポーツ観戦に花火大会など、

様々なアウトドアシーンでの使用が可能です。座面ファブリックには、

ウルトラライトチェアシリーズ初となるメッシュ素材を採用。通気性を高め、

暑い季節でも蒸れを気にせず快適に使用ができます。アルミ合金の中で

最高強度の超々ジュラルミン(A7075)を採用した、プレミアムコンパクトな

アウトドアチェアです。

 

・カラー ブラック/オレンジ

・サイズ (約)W260×H275×D260mm

・収納サイズ (約)直径70×長さ335mm

・重量 (約)253g

・材質 フレーム:超々ジュラルミン(A7075)生地:1680Dオックスフォードポリエステル

 

Cimg4774
 ↑ これまでメインで使用していた同じDOPPELGANGERのチェアと座面比較
    左:C1-71(253g)  右:C1-55(369g)

Cimg4776
 ↑ 高さの比較  左:C1-71  右:C1-55

Cimg4777
 ↑ 私の持つ最軽量チェアとの座面比較
    左:C1-54(199g)  右:C1-71(253g)

Cimg4778
 ↑ 高さの比較  左:C1-54  右:C1-71

Cimg4785
 ↑ 折り畳んだところ・・・左:C1-54  中:C1-71  右:C1-55

Cimg4771
 ↑ 収納したところ・・・左:C1-54  中:C1-71  右:C1-55

                                                                       

ということで、これまでメインで使用していた4本足チェアC1-55タイプから、

今回の3本足C1-71へ換えることで約116gの軽量化を達成

ちょっと待て、なぜ最軽量のC1-54タイプを使わないのか??

ナイス突っ込みです、お父さん。

実はこの最軽量タイプのチェアには思わぬ落とし穴があったのです。

王滝完走を目指し、林道メインで走っていた頃は良かったのですが、

トレイルメインとなり、林道より柔らかい地面でこのチェアを使うと・・・↓

 

Cimg4986
 ↑ コチラの足が・・・

Cimg4782
 ↑ 柔らかい地面だと、どんどん刺さっていき安定しないのであります

Cimg4773
 ↑ で、今回の3本足チェアの御御足がコチラ

Cimg4784
 ↑ これならトレイルの柔らかい地面でも安定しております

 

ということで、導入した3本足チェア。

座面が三角ということで四角座面と比べると座り方に少し慣れが必要だが、

これまでの4本足チェア同様、高さもしっかり確保出来るので休憩中は

足をゆっくり伸ばすことも出来て、楽ちん楽ちん♪

また雪上ライドでの休憩時も雪に埋もれなくて済みますな。

快適性を損なわず軽量化を達成ということで満足で御座います。

しかし・・・椅子ばっか何個買うねん!

DOPPELGANGERチェアマニアやね、ワシ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年10月28日 (水)

山遊びでの緊急用火種はコレ!の巻

『天高く馬肥ゆる秋』

山遊びには絶好の季節がやってまいりました。

MTBでの山遊び・・・

単純に走るだけではなく、ハイキングの要素や登山、キャンプ、

そしてサバイバルなどの要素もあり、楽し過ぎで飽きがこないですな~。

 

私的には 『欲しいモノが無くなった時点』 でその趣味には飽きてしまう傾向にあり、

そういう意味ではフレーム1つ取ってみても細分化されまくっているMTBは

機材的にも次から次へと欲しいモノが出てきてしまい、私のような者にとっては

長く楽しめる非常にありがたい(厄介な)ジャンルなのでございます。

 

そして前述したようにMTB遊びには様々な要素が絡んでまいりますので、

ソッチ方面のグッズへの物欲も刺激され、欲しいモノが無限に広がり、

ますますありがたい(厄介な)趣味となっているのでございますな

 

そんな中、今回はサバイバルの観点からのグッズを一点ご紹介。

それはナニかと尋ねたら・・・ハイ、コチラ↓

Cimg4656
 ↑ さて、コレはなんでしょう??

Cimg4658
 ↑ キャップを取ると・・・そう! オイルライターなのでございます!

Cimg4664
 ↑ 実際に火を点けてみると・・・小さいボディに似合わず力強い炎ですな

Cimg4665
 ↑ 燃料は・・・本体ケースから中身を引っ張り出してっと・・・

Cimg4668
 ↑ コチラにオイルを注入!

Cimg4658_2
 ↑ ユーザーレビューを見ていると・・・Oリングで密封が保たれるので
    オイルを入れて6ヶ月後でもまだ火が点くとのこと!

                                                                       

ハイマウント ファイヤースタッシュ】

キーリング付きオイルライター。

英国らしい独創的で完成された、ポケットサイズのツールです。

本体サイズ 52x22mm

重量 約26g

 

はい、はい、はい、前振りが長かった割りには小さなモノでございますよ

しか~し!

ただの小さいライターと思うなかれ!

ちゃんと火が点くんです!(当たり前)

実は先日の里山MTBライドでも着火しなかったバーナーをこのライターのおかげで

点すことが出来たという、それはもうエマージェンシーにはもってこいな奴なのです。

ま、アウトドアガジェット好きにはたまらない一品ということで、

これからの山遊びにはザックに忍ばせておくとしよう。

 


にほんブログ村

より以前の記事一覧

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ