LLという選択・・・
自転車のフレームサイズではなく、ゲーム機のお話。
スマホゲームが全盛の昨今、あえてというか、今頃になってというか、
任天堂 3DSを購入させていただいた。
子供のためではなく、私自身が楽しむためである。
アラフィフでゲーム機を新たに購入するとは思わなかったが、
所属する消防団の団員の間で今頃になって「モンスターハンター4」なる
ゲームソフトが流行し始めたため、その波に乗っかるためである。
今回購入したのは3DSの約1.9倍の画面の大きさを誇る3DS LL。
ノーマル3DSと比べると、やはりデカイ!
これならオッサンのゴツイ手でも、老眼でも、何とかなりそうである。
↑ 3DSは人間工学に基づいてないと思われるため、長時間プレイすると
この角が刺さって手のひらが痛い!
↑ 「先は丸~い方がイイ」・・・これだけでも随分楽になりました
↑ 全てはこのソフトのため! 私のハンター人生も2G → 3 → 4に
現在、我が消防団では連日連夜?厳しい訓練の真っ只中。
訓練後には仲間と共に「ひと狩り」いくとしよう。
携帯電話やスマートフォン用ゲームアプリの躍進により、
ゲーム機の勢力図そのものまで変化が見られる昨今。
ついにゲーム業界のレジェンドが動いた!
「ドラゴンクエストX 目覚めし5つの種族」発売。
ドラクエといえば、1886年に1作目が発表され社会現象とまでなったお化けタイトル。
最新作では初のオンラインシステムを導入ということで、老舗の巻き返しなるか!?
・・・ということで、私も購入することに。
ま、タイアップ商品・・・いつもの食玩だが
↑ ペプシ ドラゴンクエストX オンライン モンスターフィギュアコレクション
巷の噂では「はぐれメタル」が手に入りにくいそうな。
ちょっくら探してみようかな・・・。
【イナズマイレブン】 ※Wikipediaより
レベルファイブが製作し、2008年8月22日に日本で発売された
ニンテンドーDS用収集・育成サッカーRPG。
及び、それを原作とした漫画及びテレビアニメ、映画、CDドラマ、舞台作品。
今、子供達に大人気の「イナズマイレブンシリーズ」である。
我が息子10歳もハマりにハマり、TVアニメ・Wii用ゲーム・DS用ゲームと
楽しんでらっしゃる様子。
遂には劇場最新作を観るということで、私もしっかり狩り出された。
「イナズマイレブン」では子供だった主人公:円堂守が、
「イナズマイレブンGO」では大人になり、母校の監督をしている姿にちと感動。
しかし、このイナズマイレブンの雰囲気どこかで体感したような・・・
特に各キャラが自分の必殺技を出す所なんか(サッカーですが必殺技がある)、
まさにソックリだぞ・・・と思っていたら、今現在私がシコシコとやっている
PSP用ゲームソフト「ダンボール戦機ブースト」と同じレベルファイブの製作だった。
なるほど~と思いつつ、では今宵も「ダンボール戦機」を進めるとしよう・・・。
おわり。
『ダンボール戦機BOOST』
LBX(little battler experience)・・・
玩具メーカー「タイニーオービット」が開発したホビー用小型ロボット。
あまりにも強力な性能を持っていたため、発売中止に追い込まれるが、
2046年、衝撃を80%吸収する画期的な梱包材「強化ダンボール」が
開発されたことで、 本来の目的・・・物流・・・とは別に、LBXの戦場として
用いられるようになり、LBXは子供たちを中心にブームになっていった。
人は、強化ダンボールの戦場で戦う小さな戦士を「ダンボール戦機」と呼ぶ。
ということで、「ダンボール戦機」である。
ゲーム、TVアニメ、マンガ、カードダスと様々なメディアマックス展開が
行われ同時進行している人気作品。
PSP版はプラモクラフトRPGということで、ロボットアクションゲームでありながら、
機体やパーツが経験値を積んでレベルアップしたり、
バトル中にアイテムを使用できるなどのRPG要素を持つゲーム内容。
3000種類以上のパーツを組み合わせて、自分だけのLBXを作り上げるのも
大きな楽しみに一つ。
「モンスターハンター・シリーズ」や「メタルギアソリッド・シリーズ」に比べると、
若干ターゲットとしている年齢層が低いようだが、「モンハン3」もやり尽くし、
我が『麺通団東八田分団ゲーム部』にて熱中するソフトが無いため、
今回実験的に私が先行入手してみた。
とりあえず、年末年始は自分だけのロボットを作って楽しむとしよう。
↑ これが何だかお分かりになるだろうか?
今大人気のカードゲーム「バトルスピリッツ=バトスピ」である。
※詳しくは日曜朝7時からのアニメを参照のこと
我が息子もただいまドッぷりハマり中で、夜な夜な・・・
「スタートステップ!」「コアステップ!」だの「バースト発動!」などと
意味不明のお言葉を発してらっしゃる。
「バトスピ」は2人でするゲームなので対戦相手として私が借り出されるのだが、
私はルールも知らないド素人。
気が付けば息子にコテンパンにヤラれているという日々が続く。
しかも息子は勝利に貪欲なため、ド素人の私相手でも一切手を抜くことなく、
レアカード(要するにメチャ強い)ばかりで構成したデッキ(1組40枚)を使用し、
私を奈落の底に突き落とす。
しかし・・・我慢の限界もここまで。
元来「超負けず嫌い」の私・・・
ゲームといえど、このまま黙って負け続けるわけにはいかない。
お父さんをナメるんじゃない
こうなったら大人の経済力を発揮し、カードを大人買い!
最強のレアカードばかりで40枚揃うまで買って買って買いまくってやる
首を洗って待ってるんだな! 我が息子よ!
・・・おっと、その前にルール覚えなきゃ
CHEVROLET(折り畳み自転車) CYCLEWORLD 26 MTB他 GT SANCTION EXPERT 27.5 NINER JET9 RDO 29er PINARELLO FP5 PROGRESSIVE キッズロード youtube おもちゃ アニメ・コミック グルメ・クッキング ゲーム サイクリング(MTB 26インチ) サイクリング(MTB 27.5インチ) サイクリング(MTB 29er) サイクリング(ロード) サイクリング(小径車) サイクルイベント(SDA王滝関連) サイクルイベント(ロード) サイクルイベント(MTB) サイクルパーツ ウエア関連 サイクルパーツ コンポ関連 サイクルパーツ ホイール・タイヤ関連 サイクルパーツ 小物編 サイクルパーツ他 諸々編 サイクルパーツ?アウトドア用品 ジムニー スポーツ トイGUN関係 ファッション・アクセサリ ラジコン ロードスター(スポーツカー) 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画 本 消防団活動 温泉 特撮 自動車関係全般 自然 自転車関係全般 趣味 音楽 麺通団東八田分団
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント