日本三景の街:宮津でライド&ランチ
京都府宮津市・・・
京都府の北に位置する市で、8,453世帯/17,689人(2020年02月29日現在)。
宮津市は与謝野町(旧岩滝町)を挟んで南北に飛び地になっている珍しい市。
主な産業は観光産業で、観光の目玉は何と言っても日本三景の1つ「天橋立」。
宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6キロメートルの湾口砂州とされる。
海あり、山ありと、アウトドア遊びをする者にとって魅力的な街:宮津。
毎年6月に開催される「TANTANロングライド」の発着点ということで、
自転車乗り的にも要注目な街。
そんな宮津市はロードバイクで走っても素晴らしいロケーションなのだが、
MTBにとっても最高のロケーションあり!
ということで今回は・・・
「山チャリ MTB日記」 管理人:地元宮津のめがねカッパさん
「room taka」管理人:神戸よりたかさん
プラス私の3親父でトレイルライドを楽しんでまいりました。
では早速リポート開始っ!
下るためにはまず登りから(汗)
登り要らん・・・下りしかない山がないもんかね??
逝く寸前、なんとかDH起点に到着
この眺めで疲れが吹っ飛びますな♪
いやほんま、エエ眺めや~
もう一丁
今年は超暖冬だったとはいえ、残雪がありましたよ
マシンばかりではなく人間も絶景と記念撮影
・・・って、誰一人まともに写ってない(笑)
記念撮影を済ませたら待望のDHゴー!
キャッホー♪
イエ~イ♪
・・・と調子良く走っていたら前走者が消えた!
ん?岩の向こうに転がっているのは・・・
OH! NO! カッパさんじゃないですかー!
モゾモゾと這い出すカッパさん
ラインをミスし岩に激突されたとのことでした
今回もまた仲間のクラッシュを撮影してしまった・・・
気を取り直して走行再開!
今度は無事に走り切りました
1本走ったところでランチタイムとすることに・・・
え!?まだ1本しか走ってないのに!とお嘆きの貴兄
我々の山遊びはライドと同じくらいランチも重要なのですよ
今回の私のメニューは山アヒージョ
オリーブオイルの中にアヒージョの素と具をブチ込む!
ちなみに具はシーフドミックス、鶏肉、ウインナーです
TAKAさんのメニューは何かな??
野菜たっぷり塩ラーメンでございました♪
そして、カッパさんは我々に何か作ってくれるとのこと
なんか色々と道具が出てきましたよ・・・何??
なんと燻製! あの時間と手間のかかる燻製!
しかしカッパさんは秘密の燻製製造機を駆使し、
非常に短時間で作り上げられたのでありました
ではひとつご相伴に・・・ウマー!
なんやこのチーズ、めちゃめちゃ美味いぞ!
これ、買うたら高い奴や! ていうかビールプリーズ!
大満足のランチタイムを過ごしたあとは・・・
もう帰ってもエエんだけどね、腹膨れたし・・・
まぁ、せっかくなんでちょっと走りましょう(笑)
レッツゴー!
お、TAKAさん飛んだ!
では私も(撮影:カッパさん)
よいっしょ!
びよ~~ん
ということで、登った、下った、食べましたの宮津トレイル。
まぁ、なんだ、ほとんど喰らうことに注力した感じだが、
楽しかったのだからヨシ!である。
あ~美味かった♪
さぁ、今度は何処の山で何を喰いますかねー??
そんなわけで皆さんも山遊びはいかがでしょうか?
山の中には変なウイルスも無いし安心安全。
まぁ、たまにコケて怪我もするけど、
それは自分のサジ加減次第。
家の中に閉じこもっているより、山で思い切り遊んで、
心身共に鍛えましょう。
モニターの前のちびっ子諸君!
おじさんと一緒に山へGO!
今回のお土産
宮津名物「カレー焼きそば」のインスタント版をGET
カッパさんありがとうございました!
※お求めは宮津まごころ市 京都府宮津市浜町3008 で
最近のコメント